Into the Dead: Our Darkest Days、Deadzone: Rogueなどの攻略情報更新中!

ロビーの特性と評価|『Into the Dead: Our Darkest Days』キャラクターガイド【Tier 4】

目次

ロビー(所在地:スティクス・ゲームセンター / セネカ地区)

作家志望の若者。メキシコ旅行の途中に立ち寄ったテキサス州ウォルトン市(架空の町)で、アウトブレイクに巻き込まれてしまいます。

スティクス・ゲームセンターの奥の建物2階から手前の建物2階の間をダッシュジャンプする事で彼が立て籠もっている部屋に入る事ができます。

ロビーのキャラクター画像

特性

特性効果
社交的な飲酒者アルコールの使用による士気の回復量が増加。
調理下手調理用区画で「残飯」しか作れない
なし現在は未実装(空欄)ですが、将来的に何らかの特性が追加される可能性も考えられます。

特性の解説

  • 社交的な飲酒者:アルコール系アイテム使用時の士気回復量が増加する特性で、共有区画を使わずに士気を回復できる回数が増えるため、共有区画の混雑緩和にもつながるパッシブ効果。
    士気支援系のキャラクターとして分類可能。アルコールに余裕がある運用に適性あり。
    酒類があるなら優先的に彼に飲ませたい。
  • 調理下手:調理結果がすべて「残飯」になる特性。
    調理は他キャラでも代替可能なため、キッチン担当から外しておけば運用に支障はありません。
  • ※本キャラは特性が2つのみで、3つ目の特性は現時点では未実装。

キャラクター評価

  • 戦闘適性:戦闘・探索に関わる強化系の特性は未所持。
    ただしインベントリスロットに関するマイナス特性も無いため、探索メンバーとして雑に連れ出せる便利枠。
    ただ優秀な戦闘要員が増えてくる中盤以降は出番が減少しがち。
  • 拠点適性:明確に拠点作業に特化した特性は持っていないが、アルコールによる士気管理がしやすく、共有区画の利用頻度節約に寄与できる
    料理を任せられない点だけ注意すれば、その他作業は問題なくこなせる。
  • 士気管理:「社交的な飲酒者」により、アルコールアイテム使用時の回復効率が高く、士気管理がしやすい
    アルコールが潤沢にある場合は、共有区画を使用しなくても高士気を維持しやすい

キャラクターまとめ

現在は2つの特性のみの実装で、尖った強みはありませんが、大きな欠点もないため中盤以降の予備戦力や補助要員として扱いやすいキャラクターです。
また、人数が増えてローテーションが必要になる状況では、空き枠に収まる控え枠としても重宝します。

上で書いたように中盤以降は出番が少なめですが、3番目の特性が実装されたら評価が変わるかもしれません。

またUpdate 2(2025/7/23)で感染要素が実装されたことで、高難易度探索地で感染リスクを負いながらゾンビ掃討をさせるキャラが必要になりましたが、拠点性能が低いロビーはその有力候補になります。

アップデートによる評価の変化

Tier 1キャラの評価見直しによるランク移動(2025/10/10)

【Tier 3→Tier 4へランク移動】
環境変化などでTier 1キャラが増えたことで「代替がきかない最優先キャラ」「性能が高い優先キャラ」の2つに分割することにしました。

それに伴い従来Tier 2以下だったキャラはひとつ下のランクへ移動することになりました。
直近のUpdate 4(2025/9/24)では特にロビーの評価が変化する更新はありませんでした。

関連リンク

Into the Dead 最強キャラ完全ガイド|Tier評価とキャラ分析

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次