Into the Dead: Our Darkest Days、Deadzone: Rogueなどの攻略情報更新中!

Into the Dead アップデート4「SPILL ZONE」まとめ|新エンディング・新地域 Alto(アルト)・新キャラ実装

2025年9月24日に配信された『Into the Dead: Our Darkest Days』のアップデート4(Update 4)「SPILL ZONE」の内容を解説します。

予告通り、新地区のALTO(アルト)と複数の探索地、新エンディング、新キャラクターなどが実装されました。
本記事ではパッチノートを基に新要素以外のバランス調整、各種調整・修正内容なども網羅的に紹介します。
パッチノートでネタバレ防止に黒塗りされている部分については、新探索地名や新しいアイテムなどアップデートの根幹に関わる部分や、ネタバレ要素が薄い部分は伏せずにそのまま触れていますのでご注意ください。

本記事はアップデートの全体像を解説するガイドです。
新しい探索地や新キャラクターなどの大きなネタバレに直結する詳細(詳細・能力・条件・固有イベントなど)は控え、個別記事で順次解説します。

画像・情報引用元:https://store.steampowered.com/news/app/2239710/view/521976895885019354?l=japanese

目次

更新履歴

【2025/09/30】
・いくつかの箇所で追記を行いました。追記の対象箇所は2025/09/30 追記:という文言が入っています。
・防護服の入手方法の関連リンクを追加。

【2025/09/25】
・Poge氏が2025/09/24付でUpdate 4に対応した日本語化MODを公開されたのでリンクを修正。
・記事投稿後にいくつかの箇所で追記を行いました。追記の対象箇所は2025/09/25 追記:という文言が入っています。

アルト地区のチーフウェイの輸送デポで先に進めない方へ(クリックでネタバレをひらく)

アップデート前のセーブデータで開始した場合は、最初からチーフウェイの輸送デポがマップに表示されていますが、訪れても猛毒ガスで進むことができません。
ポゴ・オン・ナインスに戻って望遠鏡を覗いてみてください。サン・ベルナデッタ地区で新たに「CDCの治療ステーション」を発見できます。まずはそこでイベントアイテムを入手しましょう。

2025年9月25日追記:Update 4のトレーラーでは防護服をCDCの治療ステーションで入手できるような描写がされていましたが、ここで入手できるのは防護服の「位置情報」だけであることを確認できました。
序盤(防護服の手がかりを入手するところまで)のネタバレOKという方は下のネタバレをクリックしてください。

脱出計画「スピルゾーン」の手がかり発見~序盤の順路(クリックでネタバレをひらく)

アシュビー地区で脱出計画の手がかりを3つ発見(位置は解説記事をご参照ください)→チーフウェイの輸送デポ→CDCの治療ステーション→防護服を捜索の順になります。

▶ 脱出計画「スピルゾーン」の進行に必要な防護服が見つからない方は下の記事をご参照ください。

アップデート4「SPILL ZONE」の情報(短縮版)

まず要点だけ知りたい方向けの短縮版です。
詳細(各要素の解説・所感・小ネタ)は本編をご覧ください。

  • 新しいエンディング(脱出計画)と、それに関わる新しいNPCと仲間が実装。
  • 新しい地区「ALTO(アルト)」が7か所の探索地と共に、アシュビー地区の西側に実装。
    2025/09/30 追記新実装の探索地のうち2つはアルト地区ではありません(グリーンヘイブン地区、ベルナデッタ地区)
  • 近接武器「スプリッティングモール(長斧)」、イベントアイテム「防護服(ハズマットスーツ)」が実装。
  • 脱出計画の進行に応じてワールド難易度が上昇。
  • 銃に関してのバランス調整。弾薬の製造コストの軽減、アサルトライフルを含む銃の発見可能性が向上。
  • Steam Deckへの対応の改善
  • 2025/09/25 追記:ビデオカメラの解体で入手できるアイテムが部品→電気部品に変更。

主な新要素

  • 新たなリードと、ロック解除可能な新しい脱出計画脱出ゾーンを追加しました。
    リードがどの意味合いなのかが現時点で不明、NPC「エヴァ」のようなストーリー上の先導者的な存在?
    2025/09/25 追記:久々に英語版に戻してリードの適切な訳がわかりました、脱出計画の「手がかり」のことでした。
  • 新しい地区のALTO(アルト)を追加しました。
    ウォルトン市西部のアシュビー地区のさらに西側に位置します。
  • 新しい探索地を7か所追加しました。
    ・Skip’s Scoops Ice Cream Parlour
    ・CDC Field Station
    ・Chiefways Transport Depot
    ・Chiefways Distillation Towers
    ・Chiefways Administrative Complex
    ・Chiefways Operations Center
    ・Chiefways Boiler Unit, and The Pit.
    CDC Field StationのCDCはアメリカ疾病予防管理センターの略です。先日YouTubeで公開されたトレーラーでもうつっていたハズマットスーツを入手できる場所でしょうね。
    2025/09/25 追記:本実装で防護服(ハズマットスーツ)の入手場所は変更されました。ネタバレがOKの方は上の更新履歴のネタバレをクリックしてください。
  • 新しいカーブボールを追加しました。
  • 新しい武器「スプリッティングモール」を追加しました。
    これまで手斧や投げ斧が実装されていましたがこちらは長斧。消防斧に近い性能になるのでしょうか?
  • 新しいアイテム「防護服(ハズマットスーツ)」を追加しました。
  • 新しいNPCを追加しました。
  • 新たに採用可能な生存者を追加しました。
  • 新しいエンディングを追加しました。

Update 4での銃器のバランス調整

  • すべての弾薬は、3 つのクラフトスロットではなく2 つのクラフトスロットを必要とするようになりました。
  • ライフル弾薬の作成レシピでは、弾薬が 1 個ではなく 2 個作成されるようになりました。
  • アサルトライフルは、特定のロックされた戦利品ポイントで見つかるようになりました。
    追記:テキサススポーツ用具店のロックピックで施錠されたレジから完成版のアサルトライフルのドロップを確認。↓の調整によるドロップの可能性もあります。
  • ゲーム後半の戦利品ポイントに銃器が出現する可能性が増加しました。
  • 特定のロックされた戦利品ポイントでは武器が保証されるようになりました。

2025年8月27日のUpdate 3で新しい銃の実装とバランス調整がされましたが、様々な不満点がユーザーから出ていました。
主なものは以下の通りです。

・コスパ的に銃を使うならリボルバーだけで良い(次点でピストル)
・ライフル弾の生産コストが重すぎる
・アサルトライフルの入手が非常に困難

Update 4「SPILL ZONE」と合わせたバランス調整は、これらのユーザーの不満点をフィードバックした調整で、銃関係で出ていた多くの不満点は解消されたと考えられます。

ただし、それでも既存探索地レベルの難易度ではリボルバーが一番コスパがよいと思われます。
バランス調整後のライフルや、入手しやすくなったアサルトライフルの評価については、新探索地の難易度次第になるでしょう。

2025/09/30 追記:Update 4でライフルの評価が大幅に上がりました。
ライフルに関しては従来からリボルバーより高威力でしたが、とにかくコスパの悪さがネックでした。
しかし「銃器の部品の入手確率が大幅に上がった」「ライフルの弾薬コストの軽減調整」などにより以前と比べると気軽に使えるようになりました。
エイムで前方の視界も広がるため、猛毒ガスが充満して視界が悪いアルト地区の探索地と相性が良いです。
筆者の脱出計画「スピルゾーン」一周目の攻略では主力武器として大いに活躍してくれました。

Steam Deckへの対応の改善

  • デバイスのパフォーマンスを向上させるために Steam Deck のグラフィック設定を調整しました。
  • 読みやすさを向上させるために、ゲーム内のほとんどの UI のテキスト サイズを調整しました。
  • SteamOS オンスクリーンキーボードのサポートを追加しました。

Steam Deckは未所持のため詳細検証は未実施ですが、描画負荷の最適化とUI視認性の向上が告知されています。
Steam Deckの使用者には恩恵が大きいアップデートと思われます。

Update 4でのバランス調整

  • 計画を完了した後、プレイヤーの保存ファイルが削除されなくなりました。
  • ワールド難易度システムを調整し、生存者の計画の進行に応じて難易度も上がるようにしました。 
    従来の「経過日数で上がる難度」に、脱出計画の進行も関与する形へ拡張された可能性があります(実測検証予定/後日追記)。
  • クラフトキューを制限し、生存者がキューに入れることができる作業フェーズを 2 つまでに制限しました。 
    これまでは2フェーズより先(例:翌日以降)まで作業予約を入れることができましたが、今回のアップデートで予約できるのは朝・昼の2フェーズのみとなりました。渇水タイミング前に料理予約して飲料水を節約するという小技ができたのですが潰された形に。
  • インディゴ・ローズの受付の戦利品ポイントを調整し、ロックピックが必要になりました。
    まだ確認できていませんが、建物に入ってすぐの受付かと思います。報酬が不味いにも関わらず装甲ゾンビがいる微妙な探索地でしたので報酬の上方修正といったところでしょうか。良いモノが入っているとよいですね。

    2025/09/25 追記:この位置でARC-4 ゲリラ アサルトライフルのドロップを確認しました。ランダムドロップか確定ドロップかについては2周目で確認予定。
  • サプライズゾンビをある探索地に(※下のネタバレの項に記載)追加しました。
  • 照準アニメーションを若干改善しました。
  • プレイヤーが会話をスキップしたときの遷移を改善するために、会話中の採用可能なキャラクターのアニメーションを若干改善しました。
  • シェルターにいるときの一部の状態アニメーションに若干の改善を加えました。
    疲労、疲労困憊、出血、吐き気、ひどい日焼け、高熱などのいくつかの新しいバリエーションが追加されました。
  • ビデオカメラを分解すると、部品(コンポーネント)1つではなく電気部品が 2 つ得られるようになりました。
    部品(コンポーネント)の実装で電気部品のドロップ率が低下していましたが、これで電気部品不足はやや解消しそうです。電気部品はパイプ爆弾の製造などに使います。ビデオカメラはオーブリーを仲間にして米国道93号線で大量入手するのが定番。

    2025/09/25 追記:訳文にミスがあったので修正しました。今後はビデオカメラの解体で部品を入手できなくなるため、米国道93号線で部品(ビデオカメラ)を大量入手して拠点強化ブーストができなくなりました。
    オーブリーのキャラクター評価が下がる変更です。
  • 両側から生存者を守るカバースポットにいるときに、側面を切り替える機能を追加しました。
  • 耐久度が最大状態のアイテムはシェルターのインベントリにスタックされるようになりました。
  • スクリーマーゾンビの手のポーズを更新しました。
  • 大型ゾンビおよび装甲ゾンビ用の新しい銃器ヒット反応を追加しました。
  • 一部の表面における弾丸の衝撃効果を改善し、命中した材質によりよく一致するようにしました。
  • D9 ディフェンダー ピストルに新しい発射サウンド エフェクトを追加しました。
  • 銃器の衝撃と処刑に新しい血のエフェクトを追加しました。
  • 空の銃を射撃するときに空撃ちのクリック音を追加しました。
  • 各銃器に固有のリロード音を追加しました。
サプライズゾンビが追加された探索地(クリックでネタバレを開く)

場所はバリューレコード店です。強制戦闘もあるというチュートリアル実装でしょうかね。

追記:確認できました。バリューレコード1階の右奥の部屋にいるゾンビで、チュートリアルで訪れた場合に登場します。
サプライズゾンビは、ベッドの下などから這い出て強制戦闘になるゾンビではなく、特殊ゾンビのことのようです。
その場で定期的に背後を振り返るゾンビの存在を確認しました。

Update 4での修正

  • 生存者がすでにいたシェルターに戻る場合、シェルターの移動が機能しないことがある問題を修正しました。
  • ベスト電器店の一部の足音がスカベンジャー(中立NPCのことか?)が歩いている表面と一致しないバグを修正しました。
  • 人間のNPCがプレイヤーを発見したり戦闘に参加した後に、その場でフリーズしてしまうことがあるバグを修正しました。
  •  サーティ・オート・シックス・バーの戦利品ポイントの誤ったタイトルを修正しました。
    エリア右奥にある車庫の蒸留設備近くにある探索ポイント、探索ポイント名が誤っていました。日本語訳では「棚」になっている箇所です。
  • 生存者がサーティ・オート・シックス・バーの左側出口を走って出ると小さくジャンプするバグを修正しました。
  • 一部の棚ぶら下がりアニメーションで、生存者が実際の棚から少し離れた空中にぶら下がってしまう問題を修正しました。
  • 生存者が脱出計画のロックを解除する前に脱出計画の目標を実行した場合、脱出計画の目標が引き続き表示されるバグを修正しました。
  • 生存者が棚から登った後につまずくほとんどの事例を修正しました。
  • 生存者がジャンプの端に立っているときに、ゾンビが棚の上でその場で走り続けたまま動かなくなる問題を修正しました。
    おそらく「ジャンプできる位置の端」という意味合いだと思われます。ジャンプしたり、ぶら下がりできる位置の近くでゾンビの挙動がおかしくなるのは何度か経験しています。
  • 銃器を持たずにカバーから狙いを定めているときの方が、カバー内にいて狙いを定めていないときよりもカメラが近くなるというバグを修正しました。
  • 投擲弧が消えることがある問題を修正しました。
  • 煙などの一部のエフェクトが窓ガラスの後ろに表示されない問題を修正しました。
  • 生存者がカバー中に回避できる問題を修正しました。今後はカバーから出てから回避するようになります。
  • 武器を転送した後にスカベンジ前の装備メニューを終了し、メニューを再度開くと、間違った武器がバックパックに装填される可能性がある問題を修正しました。
    これは地味に厄介なバグだったので修正されてホッとしています。
    「耐久が消耗した野球バットを装備していたはずなのに、新品の野球バットに置き換わっている」といったことがよく発生していました。再現条件は把握していましたが、操作の流れで発生しやすかったため修正はありがたいです。
  • Brute Double(ショットガン)のクラフトレシピを修正し、クラフトに銃器パーツを使用するようになりました。

その他、パッチノートに記載されていない細かい修正点

新たに気付いた点については随時更新予定です。

銃器の部品のアイコンが更新

これまでは何のアイテムかわかりにくいアイコンでしたが、薬莢がアイコン内に追加され直感的にわかりやすくなりました。

アップデート4 SPILL ZONEで更新された『銃器の部品』アイコン(Into the Dead: Our Darkest Days)

アシュビー地区のボトルヒルの廃墟の位置が変更

アップデート4 SPILL ZONEで変更されたボトルヒルの廃墟の位置(Into the Dead: Our Darkest Days)

先日公表されたトレーラーで既に判明しており、当ブログの記事でも紹介済ですが、ボトルヒルの廃墟の位置がやや東寄りに変更されました。
これまではサーティ・オート・シックス・バーに移住しなければアクセスできませんでしたが、この修正によりアシュビー・ホーダーの家からもボトルヒルの廃墟へアクセスが可能になりました。

ではサーティ・オート・シックス・バーの価値が下がったかといえばそうではなく、アルト地区へアクセスするには同拠点への移住が必須であるため、全拠点の中でも上位に位置する重要拠点になりました。
ただ固有設備が蒸留装置しかないので長期滞在には不向きです。

アシュビー地区の西部がアルト地区に編入

こちらも先日公表されたトレーラーで既に判明していた情報ですが、あらためて紹介します。
上の画像と見比べていただくとわかりやすいですが、アシュビー地区の西部がALTO(アルト)地区の東部となりました。
アシュビー地区は比較的広い地区でしたが、今回のアップデートで平均的な広さに縮小されました。

Update 4「SPILL ZONE」前のアシュビー地区の画像。
赤線のラインがALTO(アルト)地区に編入された範囲

ウォッシュ&ドライ コインランドリーに設置されていた収納箱が削除

2025/09/25 追記:
ウォッシュ&ドライ コインランドリーの建物右側外の道路上にあった収納箱はUpdate 3で解錠するのにボルトカッターが必要に修正されましたが、何故かUpdate 4で収納箱自体が削除されました。

Update 4「SPILL ZONE」以降のウォッシュ&ドライ コインランドリーの画像

2025年10月配信予定の「Update 5」の概要が発表

  • サバイバーミッションの実装
  • 新しい初期ペアの実装(新キャラクター2人追加)
  • 複数のセーブデータ保存

サバイバーミッションの実装

先日の開発日記#7(紹介記事はこちら)で触れられていたキャラクターごとのサバイバーミッションが早くも実装です。

最初のアップデートで全キャラクターで一気に実装されるのか、少しずつ実装されていくのかはまだ不明ですが、いずれにせよキャラクターの魅力を掘り下げるアップデートになるでしょう。
サバイバーミッションはウォルトン市から脱出前に、それぞれのキャラクターのバックストーリーに基づく小さなミッションと明言されています。

新しい初期ペアの実装(新キャラクター2人追加)

これまで5組10人の初期キャラクターが実装されていましたが、新たなペアが追加されるとのこと。
どのような特性、キャラクターとしての個性を持つのか楽しみですね。

複数のセーブデータ保存

2025/09/25 追記テキスト全体が漏れていましたので追記。

キャラクターが死亡した場合、開始前に巻き戻しできるオプションが既に実装済ですので、通常にプレイする分にはあまり大きなアップデートではないかもしれません。

しかし検証勢(Discordなどで検証内容を共有している方がおられます)には恩恵が大きなアップデートになりそうですね。
私も記事用のデータ、攻略用のデータ、検証用のデータと使い分けできそうで今から期待しています。

Update 4で日本語化MODは使用可能か?

結論から申し上げると、旧バージョンの日本語化MODも引き続き使用可能です。
新規追加要素では一部表記が乱れる可能性がありますが、ゲームプレイには支障ありません。

最新の日本語化MODのバージョンは、下の方に掲載しているPoge氏のX(旧Twitter)での投稿リンクのものです。

日本語化MODの導入方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
導入の仕方を忘れた方や、今回初めて導入する方はこちらの記事を是非ご覧ください。

Into the Dead: Our Darkest Days は早期アクセスの中で既に多言語に対応していますが日本語には対応していません。
しかし有志による日本語化が行われており、X(旧Twitter)にてPoge氏が有志日本語化MODを公開しています。
このMODのおかげで快適にプレイできており、心より感謝申し上げます。

※日本語化MODに限らず、MODの導入は自己責任でお願いします。
トラブルがあっても当ブログは責任を負いません。

2025/09/25 追記Update 4に対応した日本語化MODを即日公開されました。早い…!

余談ですが、Poge氏がUpdate 4の日本語化MODが公開される前に、前回のUpdate 3のパッチをアップデート後に入れ直したところ、新探索地の名称が下の画像のように既に翻訳されていました。

Update 3日本語化MODで既に翻訳済の探索地名称の画像
Update 3日本語化MODで既に翻訳済の探索地名称

Poge氏のXでの投稿で「今後追加される要素に関する記述が~」と書かれていましたが、Update 4の情報が先にガッツリ入っていたんですね…。
この様子ですとUpdate 4のエンディングに関わるテキストも先に入っていた可能性があります。
確かにこれはMOD制作者にとっては困りもの。

Update 4「SPILL ZONE」配信記念!Steamで20%OFFセール開催中

セール期間は2025年9月27日までとなります。
購入を迷っている方は期限にご注意ください。

まとめ

2025年9月24日配信のアップデート4「SPILL ZONE」は新しい複数のエンディングと、複数の探索地実装、新しい仲間やNPCの登場など新要素を多く含む大型アップデートです。

大型アップデートとして最重要ポイントは以下3点

  • 新エンディング(脱出計画)とアルト地区(複数の探索地)の実装
  • 新キャラクター・NPCの実装
  • 銃のバランス調整

パッチノートで「すべての決断が見た目通りになるわけではなく、すべての道が安全に繋がるわけではありません」と書かれており、一見正解の選択肢がバッドエンディングに繋がっている可能性もあり、予測困難なストーリー展開を期待できそうです。

関連記事

過去のアップデート情報はこちら。
Into the Dead: Our Darkest Days アップデート3まとめ|新武器6種と各種調整
Into the Dead アップデート2内容まとめ|感染要素・装甲ゾンビ・カスタム難易度などが実装!

その他のInto the Dead: Our Darkest Daysに関する主な記事はこちら。
Into the Dead 探索地完全ガイド|全マップ攻略と仲間・拠点情報まとめ
Into the Dead 最強キャラ完全ガイド|Tier評価とキャラ分析
Into the Dead: Our Darkest Days 日本語化MOD導入ガイド|簡単な手順で導入可能!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次