Into the Dead: Our Darkest Days、Deadzone: Rogueなどの攻略情報更新中!

Into the Dead 開発日記#7|開発者が語る最新情報【Update 4、今後の予定】

2025年9月22日、PikPok Gamesは『Into the Dead: Our Darkest Days』の最新の開発日記#7をYouTubeで公開しました。

動画内では、2日後に配信予定の大型アップデート「Update 4: SPILL ZONE」 に関する新要素やロードマップの一部も紹介。

本記事では、開発者が語った内容の要点や新情報を日本語でまとめ、YouTubeの字幕翻訳の使い方も解説します。

URL:https://www.youtube.com/watch?v=dnNjfUyYFCA

目次

開発日記#7 で語られた注目ポイントまとめ

  • 開発者(それぞれ)のお気に入り武器は「戦闘用ナイフ」「消防斧」「フライパン」
  • 開発者(それぞれ)のお気に入りキャラクターは「ジョー」「ペニー」「バーブ」「レオ」(運営に愛されているキャラクターはやはり強キャラ…)
  • 開発者(それぞれ)の嫌いなキャラクターは「ダレル」「ハドソン」(ただしハドソンというキャラクター性は好きで嫌われキャラなのが魅力とも)
    なお、ハドソンはユーザーコミュニティでも嫌われキャラとして結構ネタにされています。
  • サバイバーミッションについての構想:キャラクターが街から脱出する前にしたい小さいミッション(それぞれのキャラクターのバックストーリーに合わせたもの)
  • 将来的にそれぞれの探索地独自のサウンドスケープ(おそらく地域や探索地に沿った環境音?)を実装
  • 動物の実装(ロードマップにも犬の実装予定が記載済):「士気を高めてくれると思う」とのこと。
  • Update 4(SPILL ZONE)はこれまでで最大のプロジェクト(探索地の新映像も少し公開)、様々なギミック、エンディングに辿り着く複数の方法、複数の新しいキャラクター。

今回の動画の注目点(筆者の所感)

既に本記事投稿時点で2日前、土壇場で延期宣言でもない限りパッチ配信がほぼ確定しているUpdate 4の話題はさておき、今回の情報のなかで一番興味深いのはサバイバーミッションですね。

今のところは各キャラクターの個性は、拠点での独り言、仲間になる時の会話、フレーバーテキスト、カーブボール(ランダムイベント)ぐらいですが、よりキャラクターの魅力を引き出す要素になると思います。

あとシステムとしての動物(ペット)はまだ実装されていませんが、動画でも登場していたキングサイド地区のフィッツジェラルド家を拠点化すると、拠点内に猫が配置されます。
あまり拠点化する機会がない場所なので、私もプレイし始めてだいぶ経ってから気づきました。

フィッツジェラルド家の屋内にいる猫の画像

YouTubeで字幕翻訳機能を使用する方法

PikPok Gamesが公開している開発日記動画はもちろん英語ですが、YouTubeは字幕翻訳機能が使えるため(私のように)英語ヒアリングが苦手な方でも内容を把握することが可能です。

Into the Dead: Our Darkest Daysに限らず、海外ゲームの情報をチェックする際に非常に便利な機能なので、ご存じでない方は是非この機能をご活用ください。

パソコンの場合の設定方法は以下の通りです。

  • YouTubeのプレーヤー右下にある字幕アイコンをクリック。(アイコンの下に赤線が表示されればONになっています)
  • 右隣の歯車アイコンをクリック
  • 字幕(2)で自動翻訳を選択(表示されていない場合は一度英語を選択してください)
  • 表示されたリストの下から2番目にある日本語を選択。「英語>>日本語」に表示が変われば成功です。

関連リンク

▶ Into the Dead: Update 4は9月24日配信|新探索地・仲間・エンディング追加
▶ Into the Dead アップデート4「SPILL ZONE」トレイラー公開|新要素と配信日
▶ Into the Dead 探索地完全ガイド|全マップ攻略と仲間・拠点情報まとめ
▶ Into the Dead 最強キャラ完全ガイド|Tier評価とキャラ分析

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次