
『Into the Dead: Our Darkest Days』に登場するキャラクター「ヴィンス」は、インベントリスロット+2の特性により物資運搬には秀でていますが、戦闘面では大きなリスクを抱えたキャラクターです。
本記事では、彼の特性や拠点適性、運用評価、そしてTier 4に位置づけられている理由まで詳しく解説します。
2025/07/28:ネタバレの「Tier 4の理由」を更新。
ヴィンス(所在地:エルキン・ファミリークリニック / キングサイド地区)
『Into the Dead: Our Darkest Days』に登場するキャラクター「ヴィンス」は、母親が石油会社勤務の裕福な男性と再婚したことで、素行の悪化が加速した学生です。
アウトブレイクが起こった際は、学校の校長の車を盗んで乗り回しており、感染して暴徒化した群衆に突っ込みそうになり車は横転し、同乗していた友人は死亡しましたが、ヴィンスは悪運が強く生き残りました。

特性
特性 | 効果 |
---|---|
強壮 | 運搬可能なアイテムの数が増加する。 |
大怪我 | 戦闘時に受けるダメージが増加。 |
なし | 現在は未実装(空欄)ですが、将来的に何らかの特性が追加される可能性も考えられます。 |
特性の解説
- 強壮:ジョーが持っている特性と同じ。インベントリスロットが+2され、探索時の物資回収効率が大幅に向上。
荷物持ち要員として非常に優秀。 - 大怪我(マイナス特性):クーパーが持っている特性と同じ。戦闘で受けるダメージが増加。クリスティーンの「怪我体質」とほぼ同等の効果と思われ、ゾンビの攻撃による戦闘不能リスクが高く、継続的な治療リソースも必要となる。
特性上「戦闘を避けたプレイスタイル」や「安全な作業専門の役割」に適した運用が求められる。
キャラクター評価
- 戦闘適性:「大怪我」のマイナス特性の所為で、危険地帯の探索には不向きです。
ただ「強壮」の特性でインベントリスロット+2となっており、戦闘向けのキャラクターでゾンビをある程度掃討した探索地へ2番手の物資収集担当として派遣するキャラクターとして適任です。
同じ特性をもっているジョーはアイテムの解体という拠点での仕事もあるので、ある程度の住み分けが可能です。 - 拠点適性:拠点での活動にマイナスになる特性は持っていないため、水採取器、拠点アップグレードの他、現在のコミュニティに専門職がいない作業を代行させることも可能です。
- 士気管理:士気に関わるマイナス特性を持っていないため、基本的には安定した士気管理が可能です。
キャラクターまとめ
「大怪我」は危険地帯の探索には不向きです。
しかし、インベントリスロット+2のキャラクターは、戦闘向けキャラクターがゾンビをある程度掃討した探索地へ、物資収集に向かわせるのが基本なのでそこまで大きなマイナス点ではありません。
個人的には、士気のマイナス特性を持っているイサベルよりやや上の評価になるでしょうか。
では、イサベルがTier 1で、なぜヴィンスがTier 4なのか?と思われるかもしれません。
それは次のネタバレにて説明します。
ヴィンスに関するネタバレ(※2025年7月28時点での確認事項)
※この先は生存者「ヴィンス」に関する重要なネタバレを含みます。ゲームプレイ前の方はご注意ください。
Tier 4の理由
おそらく仲間にしても短期間しか使えないからです。
50%の確率で生存することが判明しました(2025/7/28)
ただ仲間になった時点で「深い傷」の状態異常は確定なので、感染の有無が確定するまでの期間はコミュニティにリスクと悪影響を与える可能性があります。
「大怪我」の特性を持っている時点で察する部分がありますが、怪我を隠しており仲間になってから「深手」の状態異常が発覚して「高熱」の状態異常も発生します。
フレーバーテキストでは自動車事故を起こしたと書かれており、それで怪我をした(大怪我の特性)のかとも思われましたが、実際にはゾンビに噛まれていたようです。

症状悪化のイベントが発生すると、全キャラクターの士気が下がり、フェイズが経過すると死期を悟ったのか、一食分の食料を持ち出してコミュニティから離脱するイベントが発生しました。
このイベントが発生するとヴィンスの離脱と共に、全キャラクターに「罪悪感」の状態異常が付与されます。
「罪悪感」は中立・敵NPCを殺害した時に受ける状態異常で、共有区画で休憩させることで確率で回復可能です。このルートしか存在しないのか、「高熱」が出た時点で100%感染なのか、治療法があるのかは現時点では不明です。
もし別ルートや治療法が無ければ、完全に感染システムのチュートリアル的なイベントキャラクターである可能性が高いです。
※仲間にした場合の結末もランダムのようです(2025/7/28)
他のキャラクター同様に離脱だけではなく、死亡する場合や、自決する場合、生存する場合もあると海外コミュニティで報告が上がっていました。
あと「高熱」が出ても感染が確定ではないようです。
ただいずれにせよ感染のリスクを抱えた状態で仲間になることは確定で、コミュニティへのリスクが高く優先的に仲間にすべきキャラクターとは言えないので、引き続きTier 4の評価といたします。
コメント