『Into the Dead: Our Darkest Days』の探索地「チーフウェイズの管理施設」は、脱出計画「スピルゾーン」の進行で必ず訪れる重要エリアです。
本記事ではゾンビ配置、入手可能な物資、注意すべきギミックを網羅的にまとめました。
効率的な探索ルートやおすすめ装備を知りたい方は参考にしてください。
※ゾンビやアイテムの配置は複数のパターンがあります。本記事はその一例です。
※ゾンビ配置例は「回収フェイズの難易度 1」で確認しています。

チーフウェイズの管理施設
基本情報
| 分類 | 詳細 |
|---|---|
| 仲間 | なし |
| 難易度 | やや簡単 |
| ロックピック | 2本 |
| ボルトカッター | 不要 |
| 望遠鏡 | なし |
| 拠点化 | 不可 |
| ギミック | あり(メインストーリーに関連するイベント) |
| 物資回収に必要な回数 | 2~3回 |
| ゾンビ数(カッコ内は活性化しているゾンビの数) | 11体(6体) |
探索地の特徴や注意点など
推奨武器(アイテム)
・防護服(ハズマットスーツ)
・間に合わせのナイフ2~3本+マチェットなど性能が高い刃物
・ライフル+弾薬
チーフウェイズ系の探索地の中でも特にガスが濃く、視界が非常に悪いので注意が必要です。
視界不良で奥側のゾンビを見落としやすいため、静音性が高い武器の使用を推奨します。
推奨武器のライフル(アサルトライフルも含む)は攻撃だけでなく、エイムで視界中心が前方へ寄るため先の状況確認に使えます。
出会いがしらを避けやすく、ダッシュ系の特殊ゾンビにも即応しやすいのが利点です。
下の2つの画像を比較していただくとわかりやすいですが、視界範囲が進行方向に拡張されます。


ゾンビの位置
探索地上でパネルに記載されている階数表示はアメリカ方式なので注意してください。
例:1階=Ground Floor、2階(1F)、3階(2F)
| 位置 | 活性状態 | コメント |
|---|---|---|
| 管理棟入口付近 | 非活性 | 別軸(奥)で立っているゾンビ。無視でOK。ガスで気づきにくい。 |
| 管理棟1階 | 活性 | 左右を徘徊しているゾンビ。 ガスで見えにくいが建物入口付近に↑↓のゾンビがいるため騒音に注意。 |
| 管理棟1階 | 非活性 | 別軸(奥)で立っているゾンビ。無視でOK。 |
| 管理棟1階の右側の外階段付近 | 活性 | 向きを変える大型ゾンビ。 |
| 管理棟2階の右側のロッカールーム | 非活性 | 別軸(奥)で立っているゾンビ。無視でOK。 |
| 管理棟2階の右側のトイレ | 活性 | 左右を徘徊しているゾンビ。 |
| 管理棟2階の右側の廊下 | 非活性 | 別軸(奥)で壁にもたれているゾンビ。無視でOK。 |
| 管理棟2階の右側の外階段 | 非活性 | 別軸(手前)でしゃがんでいるゾンビ。無視でOK。 |
| 管理棟3階の右側事務所の前通路 | 活性 | 左右を徘徊しているゾンビ。 |
| 管理棟3階の左側事務所の前通路 | 活性 | 向きを変えるゾンビ。 |
| 管理棟4階の右側の外階段 | 活性 | 右側(開始地点の反対側の方角)を向いているゾンビ。定期的に後ろを振り返る特殊ゾンビなので注意。 |
収集ポイントと入手アイテム
| 位置 | コメント |
|---|---|
| 管理棟1階の右奥にあるバッグ | テープ×2、包帯、木材 |
| 管理棟1階の中央付近にある箱 | 木材×3 |
| 管理棟2階の左奥の部屋(休憩室)にある物資 | ドッグフード缶、飲料水、ビデオカメラ(解体用アイテム) |
| 管理棟2階の左奥の外通路にある収納箱(要:ロックピック) | 留め具×2、テープ×3、銃器の部品×4 |
| 管理棟2階の中央付近にあるロッカールームにある隠し物資 (要:オットー・クルーガーによる探索) | 金属、木材、飲料水、コーヒー、木の箱(解体用アイテム) |
| 管理棟2階の右側の廊下にあるバッグ | 包帯、金属、小石×3(陽動アイテム) |
| 管理棟3階の左奥事務所前の通路にあるバッグ | テープ、金属、6本パック(アルコール飲料) |
| 管理棟4階の左事務所にある机 | 金属、木材、コーヒー、飲料水 |
| 管理棟4階の左奥の部屋(コントロールルーム)にある隠し物資 (要:オットー・クルーガーによる探索) | 金属×3、木材、飲料水 |
| 管理棟4階の右側にある食糧庫の本棚 | 飲料水×2、生肉、野菜×2、ケーキの一片、肉切り包丁(武器) |
| 管理棟4階の右側の外階段にある収納箱(要:ロックピック) | 留め具×2、銃器の部品 |
ギミックやイベントについてのネタバレ
アルト地区で見かける電子ロックされたドアへの入り方(クリックでネタバレをひらく)
アルト地区のチーフウェイズ系の探索地には下の画像のようなロックされたドアが存在しており、最初は中を探索することができません。
チーフウェイズの管理施設の4階で立て籠もっている「オットー・クルーガー」に話しかけると「労働者用キーコード」を入手でき、ドアを解錠できるようになります。


※この記事を投稿した2025年9月30日現在、2周目を攻略中で複数存在するであろうイベントのパターンを確認してからストーリーに関するネタバレを記載いたします。
まとめ
チーフウェイズの管理施設は、スピルゾーン進行における重要な探索地です。
毒ガス対策の防護服は必須、視界が悪いためライフルもあると心強いです。
ゾンビの活性パターンにも注意が必要です。
物資では銃器の部品や肉切り包丁など武器(素材)を入手できる可能性があります。
効率的に探索を進め、ストーリーイベントの解放につなげましょう。
関連リンク
他の探索地や仲間の加入場所などを知りたい方はこちらの記事もどうぞ。



コメント