2025年10月28日(火)に配信された『Into the Dead: Our Darkest Days』のアップデート5(Update 5)の内容を解説します。
予告通り、新ペア(新キャラクター2人)、サバイバーミッション、複数セーブデータ機能などが実装されました。
本記事ではパッチノートを基に新要素以外のバランス調整、各種調整・修正内容なども網羅的に紹介します。
パッチノートでネタバレ防止に黒塗りされている部分については、アップデートの根幹に関わる部分や、ネタバレ要素が薄い部分は伏せずにそのまま触れていますのでご注意ください。
本記事はアップデートの全体像を解説するガイドです。
新しい探索地や新キャラクターなどの大きなネタバレに直結する詳細は控え、それらは個別記事で順次解説します。
本記事ではパッチノートを一部意訳しております。
原文をご覧になりたい方は以下のURLからご覧ください。
画像・情報引用元:https://store.steampowered.com/news/app/2239710/view/498336168563182951?l=japanese
更新履歴
【2025/10/29】
・Poge氏が2025/10/29にUpdate 5に対応した日本語化MODを公開されたのでリンクを修正。
・新しい探索地の名称をPoge氏の日本語MODに準拠するように修正。
・記事投稿後に追記を行いました。追記の対象箇所は2025/10/29 追記:という文言が入っています。
アップデート5の情報(短縮版)
まず要点だけ知りたい方向けの短縮版です。
詳細(各要素の解説・所感・小ネタ)は本編をご覧ください。
- 新しい初期ペア(ハオ / メイ)が実装
- ケイラ、セバスティアン、ハオのサバイバーミッションが実装
- 複数のセーブデータ機能が実装
- 新しい探索地が2つ実装
- 新しいNPCが4人追加
- 生存者を仲間にする際、ランダム要素が実装(体力、状態、持参アイテムなど)
主な新機能・新要素
- 新たな初期ペアのキャラクター「ハオとメイ」の2名を追加しました。
- ケイラ、セバスチャン、ハオにサバイバーミッションを実装しました。
- 複数のセーブデータ機能を実装しました。
- 新しい探索地「Abandoned Kosyaire Factory(放棄されたコシャイル工場)」「Bowen St Construction Site(ボーエン通りの工事現場)」を実装しました。
- 新しいNPCを4人追加しました。
- ハオとメイに新しいカーブボールを追加しました。
- 生存者募集機能のアップデート。新しい生存者を仲間に加える際、初期体力、ニーズ、状態がプレイごとに変化するようになりました。また、参加時にアイテムも持参します。
サバイバーミッションを発見する方法(クリックでネタバレをひらく)
- セバスティアンの場合:ヒッチポストでチラシを発見する(建物1階の左出口付近)
- ケイラの場合:ダウンタウン地区のいずれかの拠点に移住する。(※ヘクターの生存も条件)
- ハオの場合:バックランドヤード地区の放棄されたコシャイル工場にハオで向かいNPCと会話する。同探索地はテクスウェイ・ガスハート通り店、「メイおばさんのトラック停留所」ダイナーの望遠鏡で発見が可能(※メイの生存も条件)
新キャラ「ハオ / メイ」の概要
まだアップデート後にプレイをはじめて1時間ぐらいの暫定評価です。
詳細な評価については後日個別キャラページで解説いたします。
学校を中退して両親が経営していたダウンタウン地区のレストランを継ぎ、妹であるメイの教育費のために無駄遣いを一切せず貯金している家族思いのお兄ちゃん。
レストラン収入だけでは足りず、違法ボクシング試合に参加して武術の腕も磨きました。
素手の攻撃速度とダメージに優れており、パンチ2回の後にまわし蹴りを行う特殊アクションを持っています。
また空腹度の回復と合わせて疲労を回復できるユニークな料理を作成できます。
ただし空腹度の回復量は野菜スープなどと同等なので、どちらかと言えば序盤向け。
マイナス特性は悲嘆の状態異常になった際の士気の減少が大きくなるというものです。
戦闘に大きな強みを持っており、マイナス特性も緩いためTier 1(※取消、下の追記を参照)キャラでしょう。
2025/10/29 追記:格闘家の特性は攻撃速度が上がるだけDiscordで運営が認めています。素手の攻撃力そのものを上げるとゲームバランスが崩れるとのこと。格闘家の説明文は誤解を招く文章だという指摘もあり、それに運営も反応していましたので、そのうち文章が修正されるかもしれません。
現在、格闘の使用感を再確認中ですがTierについてはTier 2になる可能性がそうです。
ハオの妹で工学系の学生。
学力優秀で教授たちも感嘆するほどでしたが、両親を亡くしてからは次第に内向的な性格になっていき周囲と関係を築くことを難しく感じるようになっていきました。
メイは共有区画で休憩させると時折アイテムを作成するというユニークな特性を持ちます。
拠点人数が3名を超えると士気が下がるという「内気」というマイナス特性を持っており、他キャラより共有区画を使用する機会が増えることになります。
しかし前述の通り共有区画を使用することそのものにメリットがあるため、そこまで大きなマイナス特性ではありません。
また食料消費が少なくなる小さな胃(ミシェルが持っているものと同じ)という強みもあるため、暫定評価でTier 2(※取消していったん保留。下の追記を参照)です。
2025/10/29 追記:共有区画で休ませることで入手できるアイテムは、拠点インベントリに直接格納される仕様であるため、発生確率や何のアイテムが作成されたのか確認することが難しくなっており、録画して検証予定。
アイテムと頻度次第ではTier 1評価になる可能性もあり、検証が完了するまで現在個別のキャラ記事投稿を保留しています。
ただ次回アップデート(後述)では新しい士気システムの実装が予定されているため、その内容次第では評価が変わる可能性があります。
Update 5での調整
- プレイヤーが到達できない場所にあったウォッシュ&ドライ コインランドリーの収集ポイントを削除しました。
- ブライアウッド・モーテルからオレンジ色の防護服を削除しました。
脱出計画「スピルゾーン」で必要になるアイテムです。アップデート4でヒントにもない隠しアイテム的に配置されていました。 - 爆竹の音が機械的にならないように改善しました。
- 爆発の最適化が改善され、投擲可能な爆発物が爆発する際のstutteringが少なくなりました。
stutteringの適切な訳の確信が持てなかったのですが、おそらく「かくつき」 - サバイバーのぐらつきアニメーションを中断できるようになりました。崖っぷち(ぶらさがれる場所)に近づいた際にぐらつきアニメーションを中断することで、すぐに崖っぷちに立ったり、はしごを上り下りしたりできるようになります。
中断方法がまだ確認できていません。それよりゾンビの攻撃によるノックバックでぶらさがり状態になった時に、勝手に登ろうとする仕様を修正してほしいところ。この仕様の所為で聖ベルナデッタ病院やブライアウッド・モーテルなどでゾンビにハメ攻撃される場所があります。 - とあるNPC(下のネタバレで記載) にレンガをぶつけると死ぬようになりました。
- ゲーム内のロゴ(アイコン?)を更新しました。
2025/10/29 追記:特性のアイコンが変わっていることを確認できました。他にも変わっているのがあるかも?
レンガをぶつけると死ぬようになったNPC(クリックでネタバレをひらく)
脱出計画「ネットワーク」に登場するエヴァです。ブルームバーグ書店で彼女を追跡する際にレンガをぶつけると追跡が中断してシナリオが進行せずやり直ししないとならない問題がありました。今回の修正でエヴァにレンガをぶつけると死ぬようになったため、その時点で脱出計画「ネットワーク」はそれ以上進行しないようになります。
Update 5での修正
- 生存者が崖の近くで叩き落とされたり殴られたりした際に、浮いたり落下したりしたまま動けなくなる問題を修正しました。
- 人間の NPC がパイオニア自動車店とウォッシュ&ドライ コインランドリーで飛び降りて動けなくなる問題を修正しました。
- キャラクターに複数の状態が適用されている場合に、時間ベースの状態が適切なタイミングで解決されない問題を修正しました。
- F300 カービンのアイコンを修正しました (以前は M5 カスバートのアイコンが表示されていました)。
- ポゴ グリーンヘイブン店の階段の下でゾンビが動けなくなる問題を修正しました。
- 生存者がチーフウェイズの運営センターに移動した際に拠点イベントが発生しない問題を修正しました。
- チーフウェイズの運営センターの拠点内の生存者が、その場で動けなくなることがある問題を修正しました。
- プレイヤーがスキップのスクープから防護服を入手できなくなったときに、その目的が失敗として表示されない問題を修正しました。
- チーフウェイズの輸送デポでノラの音声が欠落していた問題を修正しました。
- ゾンビ化した生存者が振り向いた際に、生存者が殺した場合、今後のスカベンジでゾンビ化した生存者の「振り向く」音が再生され続けるというオーディオバグを修正しました。
- 不正な影(例:オールド・バラードに浮かぶ武器の影)が表示される問題を修正しました。
- 第9地区警察署の尋問室の窓(マジックミラー)の向こう側にいるゾンビがプレイヤーを認識せず、窓を破壊しない問題を修正しました。
- 両面カバー中に側面を切り替えると、ゾンビが生存者の存在を忘れてしまう問題を修正しました。
スピルゾーンのネタバレを含む修正(クリックで開く)
- 脱出計画「スピルゾーン」でノラのエンディングで爆発が発生した際、生存者が逃げることができた問題を修正しました。このバグにより適切なエンディングに到達できませんでした。
「Update 6」「Update 7」の概要が発表
Update 6の概要
- 生存者のつながり(Survivor Relationships)
- 新しい士気システム
次回アップデートはゲームバランスが変わる小規模~中規模アップデートになりそうです。
「生存者のつながり」についてはロードマップにも記載されていた要素と思われます。(人間性に問題があるハドソンやレスターの評価がさらに下がりそう…)
これまでは序盤を除けば士気をあまりに気にしなくてもコミュニティを維持できていましたが、新しい士気システムで管理がシビアになる可能性がありますね。
士気に強みを持つキャラクターの評価が上がると予測できます。
なお配信月は2025年12月と発表されており、2025年11月は久々にアップデートがない月になります。
ただ前回アップデートがスキップされた2025年6月も、同月に配信されたHotfixでオマケとして少しだけ新要素(新キャラのクリスティーン実装など)が実装されましたので、ミニアップデートには期待したいところ。
Update 7の概要
- 新しい脱出計画の実装
こちらは詳細は触れられておらず本当に概要だけの予告です。
2026年の最初のアップデートと発表されていますが、それが2026年1月になるのか2月になるのかまでは明言されていません。
いずれにせよ2025年9月の大規模アップデート「スピルゾーン」以来、数ヵ月ぶりの大規模アップデートになりそうです。
Update 5で日本語化MODは使用可能か?
結論から申し上げると、旧バージョンの日本語化MODも引き続き使用可能です。
新規追加要素(新キャラのメイやハオなど)では一部表記が乱れますが、ゲームプレイに大きな支障ありません。
最新の日本語化MODのバージョンは、下の方に掲載しているPoge氏のX(旧Twitter)での投稿リンクのものです。
日本語化MODの導入方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
導入の仕方を忘れた方や、今回初めて導入する方はこちらの記事を是非ご覧ください。

Into the Dead: Our Darkest Days は早期アクセスの中で既に多言語に対応していますが日本語には対応していません。
しかし有志による日本語化が行われており、X(旧Twitter)にてPoge氏が有志日本語化MODを公開しています。
このMODのおかげで快適にプレイできており、心より感謝申し上げます。
※日本語化MODに限らず、MODの導入は自己責任でお願いします。
トラブルがあっても当ブログは責任を負いません。
2025/10/29 追記:Poge氏がUpdate 5に対応した日本語化MODを即日公開されました。今月も早い…!
Update 5 配信記念!Steamで20%OFFセール開催中
Update 5とSteamの絶叫フェス4イベントに合わせたセールで、期間は2025年10月28日~2025年11月8日までとなります。
購入を迷っている方は期限にご注意ください。
まとめ
2025年10月28日配信のUpdate 5は、新ペア(ハオ/メイ)・サバイバーミッション(3名)・複数セーブデータ対応が柱の中規模アップデートでした。
あわせて探索地2か所とNPC4名が追加され、生存者加入時の状態ランダム化などの各種調整で周回プレイのマンネリ化もやや改善されています。
本記事では全体像をまとめていますが、詳細な攻略や各要素の解説は個別記事で順次公開していきます。
関連記事
過去のアップデート情報はこちら。
▶Into the Dead アップデート4「SPILL ZONE」まとめ|新エンディング・新地域 Alto(アルト)・新キャラ実装
▶Into the Dead: Our Darkest Days アップデート3まとめ|新武器6種と各種調整
▶Into the Dead アップデート2内容まとめ|感染要素・装甲ゾンビ・カスタム難易度などが実装!
その他のInto the Dead: Our Darkest Daysに関する主な記事はこちら。
▶Into the Dead 探索地完全ガイド|全マップ攻略と仲間・拠点情報まとめ
▶Into the Dead 最強キャラ完全ガイド|Tier評価とキャラ分析
▶Into the Dead: Our Darkest Days 日本語化MOD導入ガイド|簡単な手順で導入可能!


コメント