State of Decay 2、Into the Dead: Our Darkest Days 攻略情報更新中!

テクスウェイ・ガスハート通り店 攻略情報まとめ|【Into the Dead: Our Darkest Days】探索地ガイド

目次

テクスウェイ・ガスハート通り店

この記事ではハーショウ地区のテクスウェイ・ガスハート通り店の探索情報を詳細に紹介します。
ゾンビの配置や望遠鏡の位置、アイテム収集ポイントなどを詳しく紹介し、序盤攻略に役立つ効率的な探索方法を解説します。

序盤に必ず訪れるべき拠点候補。
拠点化可能、物資が豊富、そして優秀な仲間キャラ「ジョー」が加入できるため、ゲーム序盤の攻略を大きく助けてくれます。

テクスウェイ・ガスハート通り店の基本情報

基本情報

テクスウェイというエネルギー会社のガソリンスタンドチェーン店、ガソリンスタンドと併設のコンビニ、倉庫オフィスで構成された探索地です。
ウォルトン市内でそれなりにロゴを見かけるので、モデルとした会社があるのかもしれません。
現実のアメリカでもテキサス州には世界屈指の大油田があり、石油メジャーのエクソン・モービルも拠点を置いています。

分類詳細
仲間ジョー
難易度非常に簡単
ロックピック不要
ボルトカッター不要
望遠鏡屋上の左の方(スタート地点側)
拠点化可能(シェルターのベッド+1、菜園)
ギミックあり(メインストーリーに関する手がかり)
物資回収に必要な回数2回(※移住する場合は自動回収されるので後回しでも良いです)
ゾンビ数(カッコ内は活性化しているゾンビの数)6体(0体)
ステルス・キル非常に簡単

仲間にできるキャラクター:ジョー

二階の左側に無線機があり、そこにアクセスする事で生存者のジョーが呼びかける無線を受信して仲間にできます。
ジョーは一般的な生存者よりインベントリスロットが2つ多く、アイテム分解時の素材入手量が増える優れた特性を持っており非常に優秀なため、序盤で優先して仲間にしたいキャラクターです。

ジョーの詳細は以下の記事をご参照ください。
Tier 1でもトップクラスの性能です。

探索地の特徴や注意点など

移動距離が長い徘徊ゾンビが1階と2階にいるので慎重に行動しましょう。
パターンを読んで確実にステルス・キルを取れるまで待ちましょう。

2階には活性状態のゾンビが2体いる箇所がありますが、片方をステルス・キルし、もう1体には煉瓦を投げつけて処刑キルすると近接武器を節約できスムーズに処理できます。

推奨武器

・なんでもOK!

最低難易度の探索地よりは難しいですが、ゾンビの数は6体と少なく、騒音が発生しても気づかれないほど離れている箇所がほとんどなので殴打武器・刃物いずれでも対応可能です。

耐久力がほとんど残っていない武器や、もともと脆い武器などをここで使い切ってしまうのも有効です。

消音性が求められる場面はほとんどないため、安心して使用できます。
ただし上述の通り2階の階段部屋だけは少し注意が必要です。

拠点化した際の強みと弱み

強み:菜園があるため、序盤の食料供給が安定する。
弱み:
渇水イベント以降は水供給設備が無いため、菜園の維持に工夫が必要。

どちらかと言えば序盤~中盤に最適な拠点です。
Update 1の仕様では1980年9月10日まではアイテムとしての水が不要です。
菜園で野菜2個を使用して野菜8個(特性があればさらに増加)を入手できるので、渇水イベントまでに菜園をフル稼働させて野菜在庫を積み上げておくと終盤に楽ができます。

ゾンビの位置

  • ガソリンスタンド併設のコンビニ左右を徘徊しているゾンビ。
  • コンビニ奥の倉庫左右を徘徊しているゾンビ。
  • 建物の反対側の外:建物の反対側を向いているゾンビ。
  • 2階の階段部屋:トイレ側を向いているゾンビと、隣室と階段部屋を徘徊するゾンビの計2体
  • 屋上:左右に徘徊しているゾンビ。

収集ポイントと入手アイテム

  • ガソリンスタンドのゴミ箱:布地、留め具、小石、ビデオカメラ(解体用アイテム)、衣服(解体用アイテム)
  • コンビニの本棚(手前):木材×2、木の箱、ジャンクフード×2
  • コンビニの本棚(奥)金属×4、木材、6本パック、留め具、生肉
  • 建物2階のトイレの棚:布地×2、テープ×2、留め具、衣服(解体用アイテム)
  • 建物2階の倉庫部屋の本棚:金具×3、木材、純アルコール、木の箱(解体用アイテム)
  • 建物2階のオフィス(無線室)の机:金具、木材、6本パック×2、留め具×2、電気部品

ギミックやイベントについてのネタバレ

まとめ:できだけ序盤に来るべき探索地

チュートリアルが終了した後に1~2か所の探索が終わって食料のストックが少し溜まったらこちらのテクスウェイ・ガスハート通り店に来るようにしましょう。

上述の通りこの探索地ではジョーを仲間に出来ますが、本当に優秀なキャラクターです。
初期キャラ2人では人手が全く足りないので、万能型のジョーは、3人目の仲間として序盤のチームを大きく強化してくれる存在です。

関連リンク(工事中)

他のハーショウ地区の探索地の攻略記事や、おすすめ探索地ガイドへのリンクは近日追加予定です。
ご了承ください。

▶ ハーショウ地区の探索地まとめ:こちら
▶ 初心者向けおすすめ探索地:こちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次