State of Decay 2ではアメリカを舞台としている事から、軍隊用、民生用の様々な銃、そして弾薬が登場します。
それぞれの銃は特定の弾薬しか使用できないため、使う武器に応じて弾薬を用意する必要があります。
この記事では「優先すべき弾薬」、「弾薬の種類や特徴」や、「各難易度別の効率的な弾薬あつめかた」などについて解説します。
- どの弾薬(銃)を使えば良いのかわからない
- 弾薬が足りない!
- それぞれの弾薬の特徴を知りたい
弾薬とは切って離せない話題という事で銃についても触れていますがこちらのページでは最低限の内容ですので、銃の選び方などを知りたい方はこちらの記事もご覧ください!
優先すべき弾薬について
まず結論から書きましょう。
7.62mm弾>9mm弾>5.56mm弾>45口径弾>12ゲージシェル>22口径弾>357HP弾>44マグナムHP弾
特に高難易度ではほぼ7.62mm弾と9mm弾(+爆発物&焼夷物)で攻略する事になります。
各弾薬についてひとこと
・7.62mm弾はこのゲーム最強クラスの銃がゴロゴロしているので弾薬を生産する場合は基本的にこちらを選択します。
・9mm弾はサイドワアーム、主力火器の両方で使用可能でState of Decay 2では登場火器も多く汎用性が非常に高いです。その関係で常に不足する弾薬になります。こちらも余裕があれば弾薬生産しましょう。
5.56mm弾や45口径弾より評価を高いと判断したのはサイドアームで50発(※)装填可能なG18 Auto Customがあるため。フルオート専用で発射速度も優秀なので威力をあげるマズルブレーキを装着してPlague Heartに弾を叩き込みましょう。
※薬室に装填できるため1発追加で正確には51発なのですが、ややこしくなるため当サイトでは標準装弾数で記載しております(他記事でも同様)
・45口径弾は9mm弾と同様にサイドアーム・主力火器の両方で使用可能で、入手も容易、装弾数が多い銃も色々ありますので、9mm弾で装弾数が多い銃が揃っていない場合こちらをメインとするのも選択肢に入ります。9mm弾と同じく50発装填可能な銃がありますが、45口径弾の方は主力火器のみ。
・5.56mm弾は7.62mm弾の下位互換といった感じですが、100発装填可能なM4X2 Lite SSWかMasterwork Assault Rifleを入手できれば45口径弾と同等の価値が生まれます。
・12ゲージシェルはショットガン用の弾薬で、銃声が大きいため高難易度では使いにくいですがECHO Labs陣営の静音ショットガンを入手出来ていれば物資収集などのお供に、装弾数が多くフルオート射撃が可能なショットガンを入手できていればPlague Heart破壊時の初撃(ワンマガジン撃ったら敵が来る前に武器持ち替え)用などで入手弾薬を活用できます。
・22口径弾は威力が弱く、主にセミオート銃で使用される弾薬であるため高難易度になると火力不足がいなめませんが、装弾数が多い銃を用意しておくと高難易度でも物資収集などのお供に重宝します。
・357HP弾&44マグナムHP弾
ホローポイント弾でサイドアーム用として見ると威力と射程が非常に高く、一見は優秀そうに見えますが対応しているのがリボルバー銃などでサプレッサーを装着できない。装弾数が総じて少ないというゾンビアポカリプス世界では致命的な欠陥があるため高難易度では拠点近辺のゾンビを狩るぐらいしか使い道がありません。
なおPlague Heart破壊で車の上に乗って撃つなどグリッチ(バグや仕様の穴をつく行為を意図的に行うこと)を解禁する場合は評価が一気に上がります。
その他に.50AP弾(対物ライフル弾)、40mmグレネード弾、クロスボウ用のボルトなどがありますがこちらは分けて解説します。
弾薬(弾薬リソース)の入手方法について
State of Decay 2での弾薬の入手方法は複数あります。
こちらの項目ではその方法を具体的に紹介していきます。
探索して入手する
これが一番スタンダードな弾薬の増やし方になると思います。
低難易度であれば民家を漁るだけでも使うのに困らないほどの弾薬が集まると思いますが、効率的に探したい場合は以下の場所を重点的に探してください。
・民家に隣接している小さな倉庫
民家の隣に武器弾薬を保管している倉庫が併設されている事があります。MAP上では資材倉庫と同じアイコンですが、マップ上のアイコンにカーソルを乗せて表示される「期待される資源」が弾薬だけならこの倉庫です。
・アメリカ軍が放棄した拠点
マップ上で火砲、土嚢、野戦病院のマークがついているアイコン地点などが該当します。
・民間のガンショップ、警察署
マップ上で弾薬アイコンがついている建物でマップ上で何か所か点在しています。詳しくは後述しますが影響力を消費してこの建物をアウトポスト化する事で弾薬リソースを入手する事も可能です。
・MAP上に設置されている武器ケース
場所は固定ですがMAP上には載っていません。通常の探索地点では入手できないレア銃もここからドロップします。
・「怪しい通信」の任務で航空支援物資を入手する
任務対象の通信拠点に近づくとMAP上にドロップ位置が示されます。5.56mm弾と弾薬が装填された銃などを確定で入手できます。装填分も合わせて数十発を確定で入手できる美味しいイベント。
エンクレイヴ・トレーダーから購入する
エンクレイヴ・・・NPCの生存者グループ(友好・中立・敵対の状態があり取引相場が変ります)
トレーダー・・・マップのランダムの建物に一定時間滞在する商人(イベント扱いなのでゲームを終了すると滞在期限前でも消えるので注意)
State of Decay 2では「ゾンビの大群や特殊ゾンビを倒す」「Plague Heartを破壊する」「任務(クエスト)をクリアする」「アイテムをエングレイヴに売却する」などして影響力を獲得する事ができます。この影響力はゾンビアポカリプス世界のお金のようなもので、これを消費する事でエングレイヴからアイテムを購入する事が可能です。
エングレイヴ・トレーダーはそれぞれ専門の商材を持っていますが、それがメインでないエングレイヴでも銃や弾薬を一個だけ取り扱っていたりするので小まめにチェックしましょう。
弾薬リソース袋を整理する
整理方法はベース画面→ストレージ→アクション(下画像、アクションの左から二番目)
ストレージで直接インタラクトする事でも整理が可能です。
入手できる弾薬はランダムですが、弾薬MODや特殊な設備無しに弾薬を入手できるメリットがあります。
整理一回にかかるコストは難易度が上がれば上がるほど増えていきます。
低難易度ではリソースが余りがちなので積極的に整理していきましょう。
アウトポストを保有して弾薬リソースを入手する
直接弾薬を入手できるわけではないのですが、ガンショップや軍事拠点をアウトポスト化すると、上であげた弾薬リソースを毎日獲得できます。
このリソースを上述のように拠点で弾薬を整理するか、MODや設備を使って生産(※後述)する事で弾薬を入手できます。
拠点に監視塔を設置すると毎日弾薬リソースを消費していくので一つはアウトポストが欲しい所。
アウトポストを強化すれば毎日の獲得量も増えていきますが、それには影響力と資材が必要になります。
下の画像は一段階アップデートした状態で1日あたり+2の弾薬リソースを獲得できます。
最大レベルは3で毎日+3の弾薬リソースを獲得できますが、アップデートに必要なコストが大きいので実際の運用は2が中心になるでしょう(アウトポストレベル3達成の実績があるので一度はやっておくべきですが)
レベル2からはわざわざ本拠地に戻らなくてもアウトポストで資源のリソース袋を収納する事が出来ます。
Plague Heartを破壊する
Plague Heartの残骸でリソース袋と銃が確定でドロップします。
リソース袋は5種類からのランダムなので下の画像のように弾薬袋が手に入るとは限りませんが、銃の方は最大まで装填された状態で入っているので高難易度になるとその銃に入っている弾薬も貴重になります。
Plague Heartを破壊するのにも弾薬が必要ですがC4や地雷(銃撃でも起爆可)、グレネード、火炎瓶などを使用すればある程度節約は可能です。
バウンティ報酬などのために近接武器で破壊する場合は一定ダメージで噴出する毒ガスに注意。
こんな感じで複数のアイテムを獲得できます。
回復アイテムの代わりに爆発物が入っている事もあります。
弾薬MODを設備にインストールして弾薬を生産する
弾薬リソース袋を整理する場合に入手できる弾薬の種類はランダムですが、弾薬MODを工房などにインストールする事で特定の弾薬を生産する事が可能です。
難易度が上がると精算時に消費される弾薬リソースも増えていきます。最低難易度では9mm弾も7.62mm弾も同じリソースで生産できますが、難易度が上がるとライフル弾の生産コストの方が大きくなります。
兵器庫を建設して弾薬を生産する
リーダーに司令官のキャラを指定した場合、ベースの大型スロットで兵器庫を建設する事ができます。
こちらは弾薬リソースさえあればMODなどを使わず無条件で弾薬を生産する事ができます。
画像の通り毎日、資材リソースを1つ消費でき設備にMODを付ける事も可能。
兵器庫で弾薬リソースを生産する
兵器庫では弾薬リソースを消費して弾薬を生産できる他、他の資材を使用して弾薬リソースを生産する事ができます。
ですので一手間増えますが物資を消費して弾薬リソース生産→弾薬を生産という形で目当ての弾薬を生産する事ができます。
必要なのは「化学の知識」を持ったキャラ(化学系スキル持ちなどが該当)と修理などに使う素材のPartsと化学薬品そして労働力と時間になります。
下の画像は最低難易度のコストなので、難易度が上がると変わります。
レガシー・サバイバーから弾薬を調達する
State of Decay 2では最大で50人の生存者をレガシープールにストックでき、5つの生存者グループを作る事ができます。
そして攻略の途中でもメンバーをレガシープールに送る事が可能です。
レガシープールからリクルートするにはそれなりの影響力が必要でクールタイムもありますが、これを利用すれば高難易度で攻略中のグループに弾薬を供給する事ができます。
手順は以下の通り。
①ゲーム中にNキーを押してコミュニティを開く→指定のキャラを選択(クリックではない)して0キー長押しでレガシープールに送る
②攻略中のグループで無線→レガシー・サバイバーをリクルート
リーサル難易度をレガシー特典なしで初回攻略するのは難易度がかなり高いので、この手法を多用するとかなり楽になります。
もう一つコミュニティを作成(難易度はGreen)して弾薬や爆発物を調達して、レガシー・プールに送り、それを攻略中のコミュニティで呼び出しましょう。
各弾薬について評価と解説
まず先にお断りしておきたいのが、私の評価基準は「装弾数と威力>>>>重量」と火力最優先となっており、基本的にその弾薬が使用される銃の重量は評価の対象としていません。
もし格闘メインであったり回避、走りながら戦うプレイスタイルの場合は銃の重量もそれに使用する弾薬を評価する際の材料になってくるかと思います。
ただリーサル難易度まで来るとPlague Heartの耐久力がかなり高く、高コストな爆発物を湯水のように使わない限り軽量構成で立ち回るのが難しいので、銃を中心に戦うなら機動力を捨てても火力全振りにならざるを得ないんですよね。
① 7.62mm弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
旧ソ連を代表するアサルトライフルであるAK-47や東西両陣営の狙撃銃や機関銃などで採用されている弾薬です。舞台はアメリカですが、さすが銃大国という事でこのゲームの主力武器となるAK-47もそれなりの確率で入手できます。
・威力
State of Decay 2に登場する弾薬の中で最も火力がある弾薬の一つになります(44マグナムHP弾の方が威力が高いですが銃の連射速度と装弾数に難アリ)
・汎用性
マズルブレーキ(例:プロ用ブレーキ)を装着しなくても申し分ない威力があるため、サプレッサー装着が基本となる高難易度ほど重宝します。7.62mm弾を採用している銃はサプレッサーを装着してもカンストに近い威力があります。
また高難易度ではリロードをする暇が無い場面も多いため、装弾数の多い銃が多いことも魅力となっています。
主力火器専用でサイドアームで使用できない事と、他と比べ銃の入手確率がやや低いのが減点材料。
・弾薬生産する場合のコスパ
ライフル弾であるため生産コストは高いですが、それに見合った活躍をしてくれます。高難易度での主力火器用の弾薬生産はこれだけで良いでしょう。
・AK-47
世界一有名なアサルトライフル、ゲームでは素の状態のものから、光学照準器搭載タイプ、拡張マガジン搭載タイプなど様々なバリエーションが登場していますが、その中にEternal Guard’s Infinite Rageと銘打った銃がありまして装弾数は脅威の150発で間違いなくゲーム最強装備。ライフル2本を優に超える重量という唯一の弱点がありますが格闘や回避はエナジードリンクをケチらず基本は高火力でごり押しするプレイスタイルなら問題ありません。ちなみに後継銃のAK-74も実装されていますがこのゲームではパッとしません。
・FAL
ベルギーのFN社製のアサルトライフルでState of Decay 2ではネットワーク陣営の装備として登場しており、同陣営の「さすらいのトレーダー」から購入可能な他、ランダムルートでも低確率で入手できます(民家のカバンから入手を確認済)装弾数は20発と少な目ですが威力はAK-47を超えており、命中精度や反動制御、有効射程なども上回っています。有効射程はゲーム内トップクラスであるため狙撃銃としての運用も可能でありながら、フルオート射撃も可能という装弾数以外は本当に申し分ない性能。現実では拡張マガジンタイプも存在しますがゲームでは未登場なのが残念。
・RTX Stormbringer
ベルギーのFN社製のSCAR-Hをレッドタロン陣営が改修した銃で、ゾンビアポカリプス化した世界に対応するためか装弾数が20発から60発に大幅拡張されています。同陣営の「さすらいのトレーダー」から購入可能。Eternal Guard’s Infinite Rageの入手後も弾薬やアタッチメントの持ち越し用としてもお世話になるかと思います。修理素材に余裕が出るまで両方併用して使うのもアリ。総合的な性能はFALに劣りますが装弾数は正義。
② 9mm弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
ピストル、サブマシンガンなどで世界中で広く採用されており、ゲーム中でも入手機会が多い弾薬の一つになります。
・威力
マズルブレーキを装着すればサブマシンガンでもアサルトライフル並みの威力を出す事も可能です。普段はサプレッサーを装着する事が多いと思いますがState of Decay 2の通常ゾンビはヘッドショットすれば高難易度であっても一発(ただしカーブボールのイベントでゾンビが強化されている場合を除く)なので特に問題になりません。
・汎用性
銃の入手機会が多く、上述の通りマズルブレーキか、サプレッサーを場面に合わせて装着できるためそ汎用性が非常に高いです。高難易度では7.62mm弾だけで全てのPlague Heartを破壊するには弾薬が不足しがちなので、9mm弾採用のフルオート可能な銃にマズルブレーキをつけたり、マズルブレーキを標準装着しているサブマシンガンなどを活用しましょう。
・弾薬生産する場合のコスパ
ライフル弾より弾薬生産のコストが低く高威力の銃もあるためコスパがよく、サイドアーム用の弾薬を生産する場合はこれ一択と言っても良いぐらいです。
・G18 Auto Custom
有名拳銃のグロック18の改造タイプ。ドラムマガジンが採用されており拳銃とは思えない50発の装弾数を誇ります。マップ上に点在している武器ケース(夜になると光る長方形の銃ケース)の他、Plague Heartなどからも低確率で入手可能。実際にPlague Heartの残骸からこれまでに2個入手しています。500時間プレイした時点で合計4個入手とかなりレアですが、武器ケースの場所を把握した上で低難易度で周回ごとに狙っていけば入手確率を上げられるかもしれません。
・Soviet PPSH-41
第二次世界大戦で活躍したソ連の短機関銃、このゲームでは何故かアメリカで結構な数を発見できます。
マズルブレーキが標準装着されているためサプレッサーは装着できませんが、50発装填可能でありこの装弾数は9mm弾の主力火器でトップ。
射撃スキルがアサルトで無い限りインベントリ1つあたりで9mm弾を持てる数は40発なので、クリア後はSoviet PPSH-41をインベントリに入れる方が多くの弾を次回に持ち越せます。
トレーダーだけではなく銃器を取り扱うMAP上のエンクレイブからも購入可能なため入手難易度は低いです。
リーサル難易度でもない限りこの銃をメインにしても余裕でPlague Herartを壊して回れるぐらい強力な銃です。
ちなみにバウンティ報酬でもう1バージョン存在しています。
・MP5A2 / JL Civilian
H&K社製のサブマシンガンで装弾数は30発、JL Civilianは民生仕様でセミオート機能がオミットされています。それ以外の性能は同じ。特に後者は入手機会が多い事から序盤の主武装になるかと思います。State of Decay 2ではホロサイト標準装着した特殊部隊仕様のMP5A2 Spec Ops(フレーバーテキストではサプレッサーも装着と記載されていますがおそらくドロップする時に最初からサプレッサーMODがついている事を指していると追われます。着脱可能)、JL Civilianの性能を向上させたJL Customも実装されています。どちらも標準タイプはホロサイトが装着されていないので上位版を入手したら乗り換えましょう。
③ 5.56mm弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
西側陣営の小火器で使用される弾薬で、ライフル弾として使用されるため高威力で人間相手であれば申し分ない性能ですが、ここは化け物が闊歩するゾンビアポカリプス世界、7.62mm弾と弾薬生産コストも同じ(以前はこちらの方が安かった模様?)であるため下位互換となってしまっています。
装弾数100発の銃を入手できている事が前提の順位なので、入手出来ていない場合は45口径弾に劣るかも?
・威力
高性能なマズルブレーキを装着すれば7.62mm弾並みの威力をたたき出す事は可能であるため強力な弾薬である事には変わりありません。
弾薬や銃のクリア後の持ち越し、攻略中の弾薬生産は7.62mm弾や9mm弾を優先する事になるとはいえ、高難易度の場合は弾薬不足になるので持ち越しする銃の投入は勿論、物資収集である程度溜まったらPlague Heart破壊に投入しましょう。
・汎用性
50発装填可能な銃であるRaider’s AR-15がランダムドロップの対象である事から頻繁に入手でき、5.56mm弾は低難易度では過剰火力である事から1周目から強さを実感できるかと思います。
また狙撃に適した銃や近距離~中距離の性能に優れたDMR(マークスマンライフル)もあります。
ただ主力火器専用の弾薬であるため汎用性はサイドアームが存在している9mm弾、45口径弾に劣ります。
・弾薬生産する場合のコスパ
装弾数、威力、連射性など総合的な銃の性能の高さ、7.62mm弾に次ぐ火力をたたき出せるのでPlague Heart戦でのコスパは悪くはないです。マズルブレーキを装着すれば威力もほぼカンストします。
もし運よく装弾数が多い5.56mm系の銃を先に入手できていればそちらをメインに使って問題ありません。
ただ45口径弾のSpec Ops Vector SMGをやや上回る程度の威力しかなく、連射力も大きく劣っている事から同銃を入手していた場合は45口径弾より優先度が大きく下がります。
・AR-15
この銃について解説すると非常に長くなるのでここでは簡潔に。M16自動小銃のセミオート機能をオミットした民生用と認識していただければ差し支えありません。アメリカでの銃乱射事件でしばしば使用される悪名高い銃ですが、民生用である事からか最も高確率で入手できる5.56mm弾対応の自動小銃かと思います。セミオート機能を排除する代わりにフルオート化してドラムマガジンを採用した違法改造銃であるRaider’s AR-15が非常に強力。リーサル以外ならメイン武器として十分運用可能な性能です。後述の同じ装弾数のM4X1 DMR Heavyと異なりランダムドロップ枠なので入手難易度は低め。
・M4
現在のアメリカ軍が採用している主力小銃。ゾンビアポカリプスで壊滅したアメリカ軍が残した銃をMAP各地で入手できます。標準的なM4A1からホロサイトを装着したSighted M4A1、フルオート機能をオミットする代わりに50発装填可能な拡張マガジンやACOGを装着し中~遠距離戦に優れたM4X1 DMR Heavy、対ゾンビ用に100発装填可能に改造したM4X2 Lite SSWなど色々と実装されています。特にM4X2 Lite SSWを入手できれば高難易度での難易度がグッと下がります。
正確に言うと100発装填可能な5.56mm銃はもう1個ありまして、Masterwork Assault Rifleという名前で性能的にはM4X2 Lite SSWより上です。リロードも早く装弾数こそEternal Guard’s Infinite Rageに劣るものの総合性能で優れている事からこの銃をゲーム内最強武器に挙げるプレーヤーも多いです。ただ制作にはTrumbull Valley Packのバウンティで入手できる即席武器ステーション(Improvised Weapon Station)が必要なので特定の月でしか入手できないという欠点があります。ちなみにオフラインプレイでPC内時間を指定月にするとかいう荒業を使えばいつでも入手できるとかなんとか。
・Echo-S7 Assault Rifle
ランダムイベントの怪しい通信で入手可能な銃で、運次第ではAR-15より先にこちらを入手しているかもしれません。標準でサプレッサーが装着されているため自作できない最序盤では非常に重宝します。
ただ静音のために火力を犠牲にしているのか威力がかなり低くマズルブレーキも装着できないので、これでPlague Heartやジャガーノートを撃たないように注意。
オリジナル銃かと思いましたが、海外サイトを調べてみた限りバウンティ武器として実装されているSWAT 416のEcho Lab陣営による改造版らしい。SWAT 416は武器の形状的・名前的にもH&K HK416の事と思われます。ドラマのS.W.A.T.に登場した銃だからそれにあやかったか、権利的に実名を使えなかったのかは不明。
④ 45口径弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
ピストル、サブマシンガンで採用されている弾薬、という事で9mm弾とどこが違うんだって話ですがState of Decay 2をプレイする上では45口径弾の方が威力が高いくらいの認識で良いです。
あと一つ付け加えるならどちらも20世紀初頭に誕生したものの現在は圧倒的に9mm弾が優勢という事でしょうか。
その関係で45口径弾の方は実装されている銃が第二次世界大戦など昔のものが多い印象を受けます。
・威力
高性能なマズルブレーキを装着すればライフル並みの威力を出す事ができるのは9mm弾と同様です。現実で45口径の方が9mmより対人殺傷能力が高いとされている事もあってか威力(パワー)は9mm弾をやや上回ります。上の評価では0.5刻みなので5.56mm弾と同じ☆4としていますがゲーム内での実際の威力は45口径弾の方がやや劣ります。
・汎用性
装弾数に優れている銃も多いため、あまり銃声を気にしなくて良い低難易度ではマズルブレーキを装着して5.56mm弾の代用としても十分運用できます。
高難易度になるとサプレッサーをつけて物資収集中のお供などにも使用できます。
物資収集以外では、主力火器を7.62mm弾にしてこちらでPlague Heartを破壊前の露払いや、破壊後の残党処理(難易度リーサルではPlague Heart破壊後も周囲のゾンビが残る)などを行うのに最適かと思います。
ただSpec Ops Vector SMGを入手できた場合は事情が変わります。これを入手できていない場合のこの弾薬の評価は大きく5.56mm弾に劣ります。この銃は装弾数50発と全体で見ても上位レベルな上に、連射力がカンストしておりリロード時間もそこまで長くない事から、高難易度でもPlague Heart破壊の主力火器になりえます。マズルブレーキを装着すれば威力もほぼカンスト、Plague Heartを攻撃しはじめて最初の敵が到達するまでにマガジン2個分はたたき込めます。
・弾薬生産する場合のコスパ
ライフル弾より生産コストが低く高性能な銃もあるためコスパが良いですが、9mm弾のようにサイドアーム側で対Plague Heart戦の主力を張れないのがやや減点。ただ前述のSpec Ops Vector SMGが非常に強力なので、高難易度の最初の3キャラにはこの銃を持たせると同時に、別グループで45口径弾を弾薬生産するなりしてレガシープール経由で補充するのもありです。
・MAC-10
装弾数30発と装弾数50発のG18 Auto Customには劣るものの、入手難易度が非常に低く低難易度であれば1周あたり数本は入手できると思います。セミオート、バースト、フルオートを切替可能である点はG18 Auto Customより優れており、下手なレア銃より使い勝手が良いです。私のプレイでは最高難易度でも2~3本持ち越して使いました。
・Vector SMG
モデルはKRISS Vector。たぶん権利上の都合で名前を変えています。これのカスタムタイプであるSpec Ops Vector SMGは稀にトレーダーが販売しているので、見つけたら化学薬品やPartsなどの素材を売ってでも入手しましょう。高難易度で45口径弾を使用する時は、だいたいこの銃か上のMAC-10を使う事になると思います。
・RTX Piranha
Vector SMGをレッドタロン陣営が改修した銃で、こちらはサイドアームカテゴリになります。サイドアームで民生用のVector SMG(13発と弾数が少ない)も実装されているのでそれの改造版と思われます。セミオートとバースト射撃に対応しています。
ただ「25発装填でフルオートが無いレア銃ならコスパを考えるとMAC-10でよくね?」という気がしないでも…一応、他の性能ではほぼ同等か上回っているんですが、MAC-10より入手難易度が高いのも難点。現時点で確認している入手方法はレッドタロンのトレーダーからの購入のみ。まだ私はドロップしていませんがランダムイベントで遭遇するレッドタロンのエージェントが持っている可能性も高いです。
⑤ 12ゲージシェル
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
ショットガン用の弾薬なので「ゾンビと言えばショットガンだろ!」と愛用したい方もおられるかと思いますが高難易度では周囲一帯のゾンビが寄ってくる騒音兵器と化すのが難点。ただ威力は折り紙付き。
・威力
大半はセミオートですが7.62mm用の銃を上回る性能を持っており、強化アタッチメントであるチョークを装着しなくても十分な威力を誇ります。
・汎用性
ショットガンといえば一発の威力がある近距離銃とイメージを持たれる方もおられるかもしれませんが、小型でサイドアームとして装備できる銃、照準器を装着して中距離射撃を可能にした銃、マシンガンのようにフルオート射撃が可能なもの、威力を抑える代わりに静音機能を持たせた銃など様々なタイプが登場します。
基本的には騒音がまき散らされる対Plague Heart戦や、近距離での戦いになりがちな拠点近くのジャガーノート、フェラルとの戦闘に向いています。ただ周囲のゾンビが寄ってくる事にも注意しましょう。
・弾薬生産する場合のコスパ
ピストルと同じコストで弾薬生産が可能ですが、高難易度で静音タイプを除いて普段使いできないのでコスパはよくないです。弾薬生産で7.62mm弾や9mm弾への弾薬リソースをこれに割くか?と言われると微妙な所。
・DEVGRU X12 Infiltrator
武器ケースから入手可能なレア銃。R12ショットガンの改造タイプで、ホロサイトとドラムマガジンが装着されておりセミオートとフルオートに対応、装弾数はショットガンで最大の30発。銃声以外はゾンビアポカリプス世界の最適解とも言えるショットガンです。非常に強力で入手できればリーサル難易度でも対Plague Heart戦で投入できます。
・AA-12
MPS社の軍用散弾銃。20発装填可能でフルオートのみ対応。入手方法は無線で航空支援物資→Ultimate Edition射撃武器で影響力を消費する事で1コミュニティあたり1回入手可能です。周回すれば複数入手する事もできます。DEVGRU X12 Infiltratorと比べると性能は劣りますがショットガン第二位の性能で入手も容易ですので、そちらが入手できるまではこちらを活用していきましょう。
・Echo-S3 Shotgun
Echo Lab陣営が取り扱っているショットガンでアタッチメント(チョーク)の装着は不可ですが、ショットガンとは思えないぐらい静音性が高いため高難易度でも使用可能。怪しい通信のランダムイベントで入手できますが、Trumbull Valley Packの時期のバウンティ報酬でRestored Echo-S3 Shotgunという同性能の銃を確定入手も可能、性能は変わりません。
⑥ 22口径弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
狩猟銃や拳銃など民生用として安価で世界で最も多く生産されている弾薬、その事もあってか入手頻度が非常に多いです。軍用では訓練以外で使用されていないので登場する銃の大半はセミオート。高難易度では性能不足がいなめませんが入手は容易、ゾンビはヘッドショットで一発という事もありまして高難易度でも物資収集のお供などでそれなりに活躍してくれます。
・威力
45口径の約半分の口径ですがマズルブレーキをつければそれなりの火力は出ます。ただ主にセミオート系の銃の弾薬であるためサプレッサー運用が基本になるでしょう。
・汎用性
汎用性は45口径弾には劣るものの5.56mm弾以上の評価と判断しました。45口径弾と同様にサイドアーム、主力火器の両方で使用でき、入手頻度も多いです。一部の銃を除いてセミオートのみである点は45口径弾に劣りますが、弾薬が小型軽量である事から45口径弾より多くの弾薬を1インベントリで携行できる点はプラス。また45口径弾は上位の弾薬が不足している場合は対Plague Heartに投入する事もありますので、ある程度の住み分けができます。
・弾薬生産する場合のコスパ
低難易度であればこれにマズルブレーキをつければPlague Heart破壊やジャガーノートを倒す事もできます。ただ総じて銃の劣化が早く修理費用がかさむのが難点。ただ高難易度での格闘スキルは接近戦か剣術しかほぼ選択肢が無く、近接武器はほぼ全て解体する事になるので修理素材にはそこまで困りません。
・Exterminator’s 10/22
スターム・ルガー社の民生用ライフルである10/22 Carbineにスコープと拡張版マガジンを装着した改造タイプ。20発装填可能なので10発増加しています。より上位の改造タイプを入手できれば不要になりますが店売り価格が比較的高いので解体せずエンクレイブやトレーダーに売るようにしましょう。Fake-A47という上位版(35発)がありますが非常に重いので高難易度では使い勝手が悪く、低難易度では22口径として見ると過剰性能なのでPrepper’s 10/22を入手するまではこちらを使い回すので十分かも。
・Prepper’s 10/22
スターム・ルガー社の民生用ライフルである10/22 Carbineにスコープ、ヘアトリガー、ドラムマガジンを装着し50発装填可能なゾンビアポカリプス世界用の10/22カービン銃。
一部のエンクレイヴから購入可能な他、キャラクターの連続個人任務(叔母がフレッパーのやつ)で確定入手できます。装弾数が多く狙撃に向いた照準器も装着している事から高難易度でも物資収集中のお供、フリークゾンビの狙撃などに酷使する事になります。修理コストがかなり高い銃ですが、前述の通り不要な近接装備を解体する事で十分賄えます。
・Raider’s Uzi 22
イスラエルのIMI社の短機関銃であるUziピストルのセミオート機能をオミットした民生用Uzi 22(22口径用カスタム)をさらに改造してフルオート可能にしたもの。改造によってセミオート機能が犠牲になっておりフルオートオンリーとなっています。連射力が弱い難点もありますがマズルブレーキを装着すれば余っている22口径弾を対Plague Heart戦に投入できない事もありません。
⑦357HP弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
357マグナムホローポイント弾ですが、リボルバー以外にこちらの弾薬を使用できるピストル、ライフル等も実装されています。非常に威力は高いのですが実装されている銃の種類が少ない関係で入手頻度は少なく、総じて装弾数が少ないので使い勝手も悪いです。
唯一の例外はバウンティ報酬で入手可能なMPX Submachine Gun(おそらくモデルはSIG MPX?)、装弾数は30発と標準的な9mm系統のサブマシンガンと同レベル、照準器こそないものの総合性能が優れているのでこちらを一本持ち込めば攻略中に入手した弾薬も腐りません。
・威力
人体にダメージが大きいホローポイント弾という事もあって前述の通り威力は非常に高いです。ゲームではサイドアームの銃でも5.56mm弾で使用される銃に近い威力となっています。
・汎用性
前述の通り実装されている銃が少ない関係で汎用性はやや低め。弾薬を生産してまで使う価値はありません。ただ高威である事から最高難易度のリーサルでもない限りメイン武器として使う事も一応可能。ただ9mmや45口径はマズルブレーキをつけるとカンストに近い威力が出るので装弾数も多いしそっちでよくね?となってしまうんですよね…。
・弾薬生産する場合のコスパ
ピストル用の弾薬である事から弾薬生産コストは低いですが使える銃が限られている事から生産性は良いですが使える銃が限られている事、メイン火力にするには装弾数が少ない事からコスパは低め。
・MPX Submachine Gun
バウンティ報酬で入手できる357HP弾対応の唯一のサブマシンガンでセミオート、バースト、フルオートに対応、装弾数は357HP弾系で最大の30発。残念ながら照準器はついていませんが命中精度や反動制御に優れ中距離でもヘッドショットを狙える高性能な銃です。
特定月しか入手できませんが、もしこの銃を入手できれば357HP弾の価値がややあがります。
高難易度では物資収集のお供用のほか、マズルブレーキをつけてその周回で入手した弾薬をPlague Heart戦に投入するなどの使い方ができます。
・P226 (Elite)
ピストルタイプで装弾数は10発とリボルバー系より多め、改造タイプのP226 Eliteは20発装填可能です。こちらは照準装置もついており、ヘアトリガーが装着されている事から発射速度も速いため咄嗟の連射も可能(フルオートではないです)
・Hunter’s Viper
リボルバーに狩猟用スコープをつけて狙撃可能にした珍しいタイプ、サイドアームで狙撃ができるという利点はありますがサプレッサーをつけられないのが難点ですが、拠点近辺のScreamerやBloaterを狩るには丁度良いかもしれません。
⑧44マグナムHP弾
項目 | 評価 |
---|---|
威力 | |
汎用性 | |
コスパ |
357HP弾より実装されている銃の数は多いため入手機会も多いですが、銃の装弾数が少ない事がネック。
ただ7.62mm弾を超える圧倒的パワーは魅力。車の上に乗るグリッチを使ってPlague Heartを破壊する場合はリロード時間も銃声も気にしなくてよいので大いに活用できます。
このグリッチですが、通常、低い段差であればゾンビは乗り越えてくるのですが、何故かゾンビは車の上に乗る事ができません(移動オブジェクトなので仕様上難しかった?)つまりプレーヤーが車の上に乗ると無敵状態になります。ただし車の端に寄りすぎると攻撃を受けるので注意してください。あとこのグリッチはBloaterとジャガーノート、銃を撃ってくるNPCには効きません。ただ一番厄介なフェラルを封殺できるので一種のチートです。
・威力
人体にダメージが大きいホローポイント弾という事もあって前述の通り威力は非常に高く、サイドアームでありながら5.56mm弾並みの威力を出せるほどです。
・汎用性
前述の通り実装されている銃が少ない関係で選択肢が少なく銃にサプレッサーも装着できない事から汎用性は低いです。ただ威力がある事から高難易度でなければメインの武器として使う事も一応可能。とはいえ低威力の9mm弾や45口径弾でもマズルブレーキをつけるとカンストに近い威力が出るので装弾数も多いしそっちでよくね?となります。
・弾薬生産する場合のコスパ
ピストル用の弾薬である事から弾薬生産コストは低いですが使える銃が少ない事、メインで運用するには銃の装弾数が少ない事から弾薬生産のコスパは低いと評価します。
・Model 92 Rifle
Winchester Model 1892、19世紀末に開発された非常に古いライフル銃ですが、コピー品や復刻版が定期的に生産されているらしいのでそれが見つかるのかもしれません。12発装填でスコープを取り付けたタイプも登場します。
・Police Auction Golden Vulture
ピストルタイプで装弾数は10発とリボルバー系より多め、レア武器の扱いで通常の探査地点ではドロップしません。警察署で発見できるのと、トレーダーが販売している場合があります。
・RTX Rampart
Vulture .44.の改造タイプ。レッドタロンの「さすらいのトレーダー」が稀に販売しています。アタッチメントはつけられませんが高威力でフルオート可能なのが特徴、高難易度でグリッチを使わずダメージ計算をきっちりして爆発物をメインにPlague Heartを破壊する場合は最後の削り用に一掃射するといった使い方ができます(G18 Auto Customで良いじゃんとは言ってはいけない)
その他の弾薬等について解説
標準ボルト
工房で資材リソースを消費して生産が可能。高難易度では常に弾薬不足になるので気軽に物資収集中に弾薬を浪費するわけにはいかないので、物資収集のお供として非常に重宝します。
こちらを使用するクロスボウは高威力なため敵を貫通でき部位破壊も可能です。リロードが長いの問題でPlague Heart破壊には向きません(グリッチを使う場合を除く)が、静音性が高い事から前述の通り物資収集のお供、敵の部位破壊を求められる一部の任務などでも重宝します。
軽量ボルト
総合評価で7.62mm弾と並ぶ最強弾薬です。
こちらも工房で資材リソースを消費して生産が可能。軽量である事から1インベントリあたりの持てる量が標準ボルトより多いです。
威力は標準ボルトに劣りますが通常ゾンビは高難易度であろうが基本的にヘッドショット一発なのであまり問題になりません。
軽量ボルトを最強たらしめているのは、クロスボウでありながら10発装填可能なEcho-X3 Repeating Crossbowという武器の存在でこちらはセミオートで連射できます。一部のトレーダーが取り扱っていますので見かけたら絶対に入手しましょう。
ただ最高難易度であるリーサルではさすがに火力不足で、ヘッドショット3発が必要な強化版フェラルを相手にするのはかなり苦しいです。難易度が上がると特殊ゾンビもホードを組むので強化版フェラルが3匹同時に突っ込んでくる悪夢の光景が割と頻繁に見れます。
これに限らずクロスボウを使う場合は装弾数と連射力に優れたサイドアームと、緊急用の体力・スタミナ回復アイテムを用意しましょう。
50AP弾
対物ライフル弾、これを使用する銃は高威力である事からPlague Heart破壊に適しているのと、非アクティブ(自分で操作しない)の味方は弾薬を消費しない仕様なので、拠点にいる味方にこの弾薬を装填させた銃を持たせると良いでしょう。
銃の装弾数が少ない(最大で5発)のでジャガーノート退治等に自分で使いたい場合は、射撃スキルをガンスリンガーにしましょう。エイムアシストで簡単にヘッドショットできます。
ただ必須とも言えず優先順位は低め。私は上の軽量ボルトはリーサル難易度まで使い続けましたがこちらはクリアするまで試し打ち以外では一度も使いませんでした。
40mmグレネード弾
非常に生産コストが重く1つのインベントリで持てる量も限られますが、12発装填可能なBML-40を入手できれば1つのインベントリで12発を周回で持ち越せます。この弾薬はゲーム内最強の一角なのでPlague Heart破壊などに活用しましょう。ただし屋内や近距離で使う場合は自爆に注意。
40mmガスランチャー弾
M203グレネードランチャーをガス弾を撃てるように改造したEcho-S5 Gas Launcher専用の弾薬です。正直な所、使い道が限られているのでこの弾薬を生産する事は無いでしょう。さらに生産には専用のMODが必要です。一部の敵NPCが使ってきますが対人では非常に強力なので味方を連れている場合は注意しましょう。
CLEO Ammo Packs
デイブレイクモードで使用される弾薬ですが、無線を使用する事で本編でも購入可能です。
ただこの弾薬を使用する大半の銃はCo-opコンテンツのデイブレイクモードを周回する必要があります。
このモードは「非常に面倒くさい」「味方ガチャ」「チーターまみれ」という三重苦で、入手できるのは強力な銃が多いですが本編で登場するレア武器の方が優れているものもありますので無理に取る必要はないかと思います。
パイロ・ランチャー弾薬
無線→Independence Packでのみ入手できるネタ銃用の弾薬で、花火を連射できるPyro Launcherで使用します。
着弾地点(ゾンビ)は燃えますので疑似的な火炎放射器として使用できますが40発装填で1回あたり20発発射しますので1装填で実質2回しか射撃できません。一発ずつ装填するのでリロード時間も長いです。
Starshank弾
無線→Independence Packでのみ入手できるネタ銃用の弾薬。
ポストアポカリプスモノでは釘を撃つネイルガンが実装されている作品もありますが、こちらはその釘にさらに花火をつけた殺意の高い銃となっており、釘が刺さった数秒後に刺さった位置で爆発、その後周囲に拡散して再度爆発します。当然自分にもダメージが入るので自爆に注意が必要です。
ちなみに釘自体にはダメージが無い可能性が高く、釘をヘッドショットしてもゾンビは死にません。とはいえその後の爆発を近距離で受ける事になるのでヘッドショットすれば確殺です。釘が手足に命中した場合は稀に生き残る場合もあります。
コメント