Into the Dead: Our Darkest Days、Deadzone: Rogueなどの攻略情報更新中!

Deadzone: Rogue パッチ1.0.0.14&18まとめ|調整と不具合修正

2025年9月3日にパッチ1.0.0.14、9月6日にパッチ1.0.0.18が立て続けに配信されました。
今回のアップデートでは、シナジー効果のバランス調整やHUD関連の改善に加え、プレイに直結する不具合修正が多数含まれています。
本記事では公式パッチノートをもとに、特にゲームプレイへ影響が大きい変更点をわかりやすく解説します。

参照URL:https://store.steampowered.com/news/app/3228590/view/533233991906493463?l=japanese(パッチ1.0.0.14)
参照URL:https://store.steampowered.com/news/app/3228590/view/533234625210746638?l=japanese(パッチ1.0.0.18)

目次

Deadzone: Rogue 1.0.0.14パッチ詳細

  • 「キルタイム」で、参加プレイヤーにタイマーが表示されないことがある問題を修正しました。
  • 「キルタイム」で、戦闘開始後にステルス解除するとタイマーがリセットされる問題を修正しました。
  • 「マインド・スロール」が近接効果で倒された際にゴーストを生成してしまう問題を修正しました。
    ※高速の属性攻撃と、ヘッドショット以外で倒した後にゴースト(幻影)を出して近接攻撃をしてくる生体兵器です。近接攻撃で倒した場合でもゴーストをだしてくることがありました。
  • プレイヤーが「ゴーストブレード」でステルス状態になった際、コンパニオンボットがステルス化しない問題を修正しました。
    ※コンパニオンボットが勝手に戦闘をはじめてしまうバグが過去にも修正されていますが、こちらはコンパニオンボット自体がステルス化しない問題の修正。
  • シナジー発動アナウンスとシナジーの一覧表示で、説明のパーセンテージが誤って表示される問題を修正しました。
  • 関連シナジーのツールチップで複数のアイテムが同時にハイライトされることがある問題を修正しました。
  • ミッション詳細ツールチップが画面外に表示されることがある問題を修正しました。
  • HUDアナウンスでアニメーションと効果音が同期しない問題を修正しました。
  • 上位アイテム取得後のアウトロアニメーションが想定より長く再生される問題を修正しました。

Deadzone: Rogue 1.0.0.18パッチ詳細

シナジー効果のバランス調整

シナジー「ドームシールド」の上方修正

プレーヤーはドームシールドを通して射撃・グレネード投擲、バレル(樽)投げができるようになりました。

ドームシールのシナジーは、プライマリ武器のDarkseer EX2や実際のダメージなしにシールドを 0 にするアビリティでシールドが 0 になった場合でも機能するようになりました。一時シールドが有効な状態では発動しません。

ドームシールドはパーク「シールドオプティマイザー」を軸としたシナジーで、プレーヤーのシールドが破損した際に敵の攻撃を防ぐドームシールドを10秒間その場に展開できます。
敵アンドロイドのイージス(シールドドローン)のプレーヤー版といった形の能力で、その10秒間でシールドを回復して体勢を立て直すのがこれまでの使い方でしたが、今回の調整で中から攻撃が可能になりました。

またプライマリ武器のDarkseer EX2を使用してわざとシールドを0にした場合も発動できるようになりました。
Darkseer EX2はシールドを消費して高ダメージのエネルギー弾を射出できるDMRです。
高難易度では、シールドを消耗した時に敵の攻撃を食らってワンパンされるリスクが大きかったですが、今回の調整でリスクがやや低減されました。

ドームシールドのシナジーの効果画像
中に入ると敵の攻撃を防ぐことが可能です。

修正点

  • 一部のミッションで報酬アイテム「エピックビギニングス」が適用されない不具合を修正しました。
    ※武器スキンのことと思われます。
  • キルタイムのセクター20でタイマーが表示されない不具合を修正。
  • 前進を押しながらダッシュするとプレイヤーの高さが低くなる不具合を修正。
  • 敵にフラックスが付与されている場合、アイテム「隕石の破片」の効果が発動しない不具合を修正。
    ※隕石の破片の効果:エレメントデバフが時間経過ダメージを与えます。
  • 「プラズマブルーム」のパークが、敵がその効果で倒れた場合に Flux が無期限に適用され続ける不具合を修正。
    ※プラズマブルームの効果:プラズマダメージ+15%。フラックスの影響を受けている敵1体につき、射撃速度およびリロード速度+5%(最大30%)上昇させます。
  • グレネードのクールダウン中に上位アイテム「モデルロケット」で発動するスマートロケットを使用すると、シナジー「ハンディマン」のシナジーコストが発生してしまう不具合を修正。
    ※モデルロケットの効果:6秒ごとに武器を使うたびにスマートロケットを発射する(グレネードと同性能)
    ※ハンディマンの効果:スクラップを消費してクールダウン中にグレネードを使用することができる。

    →要は上位アイテムの「モデルロケット」を所持して、「ハンディマン」のシナジーを発動すると、スクラップを勝手に消費してしまう問題の修正です。
  • スイッチブレード(エリート)がダッシュの代わりにテレポートすることがある不具合を修正。
  • 上位アイテムの「ブーメラン」がT30 Nova Burstに効果が適用されない問題を修正。
    ※T30 Nova Burst:プライマリ武器のショットガン。
  • 観戦中、1人称視点でワールド内のキャラクター名札と体力バーが表示されてしまう不具合を修正。
  • アップグレードのリマインダー・プロンプトが表示されない不具合を修正。このプロンプトは設定メニューで無効にできます。
  • デッドアイボットの名称に不整合があった問題を修正。
    ※高度なデッドアイ(ヘッド)が上級デッドアイ(ヘッド)に名称が修正されました。
  • 右スティックのデッドゾーンが 50 を超えた後に正しくクランプされない不具合を修正。
  • エイム加速度が適用されていなかった不具合を修正。
    ※特定の条件でエイム系のオーグメントで効果が発動されないケースがあった模様。

関連記事・アップデート情報

過去のアップデート内容も振り返りたい方はこちら
Deadzone: Rogue 1.0.0.11 パッチ内容まとめ|UI改善と不具合修正
Deadzone: Rogue 1.0.0.10 パッチ内容まとめ|実績変更と不具合修正
Deadzone: Rogue 1.0.0.9 パッチ内容まとめ|アップデート詳細&NVIDIA不具合注意

正式リリース(ver 1.0.0パッチ)に伴うアップデート情報はこちら
Deadzone: Rogue ゾーン3アップデート速報|追加ミッション・新武器・実績一覧
Deadzone: Rogue ゾーン3実装&正式リリース情報

関連記事(攻略系)

ゾーン1

ゾーン1「俺は誰だ?」ナイトメア難易度|おすすめビルド
ゾーン1「近隣区画」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン1「ピンポイント」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン1「ユニフォームカオス」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン1「最後の抵抗」攻略|ウェーブ40到達ビルド

ゾーン2

「レッドライン」のみナイトメア難易度が未クリアのため、エキスパート難易度で記事を作成しています。

ゾーン2「しっかりしろ」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン2「デュアルデュエル」ナイトメア攻略|銃の従者の性能&おすすめビルド
ゾーン2「バグの大群」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン2「グラスキャノン」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン2「首狩り族」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン2「ユニフォームカオスⅡ」ナイトメア攻略|おすすめビルド
ゾーン2「レッドライン」エキスパート攻略|おすすめビルド(エキスパート難易度記事)
▶ゾーン2「ガントレット」セクター50到達|おすすめビルド(2025年9月投稿予定

ゾーン3

ゾーン3はエキスパートとハード難易度を中心に記事を作成しています。

▶ゾーン3「頭の中に入ってくるな」ハード攻略|おすすめビルド(2025年9月投稿予定
▶ゾーン3「リージョン」|おすすめビルド(準備中)
▶ゾーン3「キルタイム」ハード攻略|おすすめビルド(2025年9月投稿予定
▶ゾーン3「ユニフォームカオスⅢ」エキスパート攻略|おすすめビルド(2025年9月投稿予定
▶ゾーン3「スピアヘッド」エキスパート攻略|おすすめビルド(2025年9月投稿予定
▶ゾーン3「トリガーライン」エキスパート攻略|おすすめビルド(2025年9月投稿予定
▶ゾーン3「ハーブリンガー」エキスパート攻略|おすすめビルド(2025年9月投稿予定
ゾーン3「ロングハウル」ハード攻略|おすすめビルド(※ハード難易度での汎用ビルド攻略記事)
▶ゾーン3「ロングハウル」エキスパート攻略|おすすめビルド(※エキスパート難易度での特化ビルド攻略記事)(2025年9月投稿予定
ゾーン3「クロスファイア」攻略|ウェーブ40到達ビルド

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次