Into the Dead: Our Darkest Days、Deadzone: Rogueなどの攻略情報更新中!

Deadzone: Rogue パッチ1.0.0.19まとめ|調整と不具合修正

    2025年9月11日午前0:00にDeadzone: Rogueの最新パッチ1.0.0.19が配信されました。
    今回のアップデートでは、敵に関する調整に加え、不具合や誤字修正が多数含まれています。
    本記事では公式パッチノートをもとに、特にゲームプレイへ影響が大きい変更点をわかりやすく解説します。

    参照URL:まだ(※Discordで告知されました)

    目次

    敵に関する調整

    • マインド・スロールとデッドアイにヘッドショットした際に固有のVFXを追加。

    今回のパッチの目玉はこちら…なのですが、プレイ中に瞬時に判別できるほどの変更ではありませんでした。
    調整するならもう少し派手めにするか、ヒット音でわかるようにしてもよかったように感じます。

    「マインド・スロール」はヘッドショットか近接攻撃で倒さないと近接攻撃を行うゴーストを飛ばしてきて、デッドアイはヘッドショットで倒さないとマシンガンを連射してくるデッドアイヘッドが分離します。

    どちらもヘッドショットをあてることが重要な敵です。

    Deadzone: Rogue パッチ1.0.0.19後にマインド・スロールに対してヘッドショットした画像
    足元の青い光が追加されたVFX。

    各種調整

    • (エレメント)パーク「虚空」のVFXを調整し、他のエレメントとの視認性を向上。
    • (設定) 照準加速のスケーリングを調整し、デフォルトの照準加速強度を1に設定。
      開発者注記: デフォルト値での照準加速の感覚に変更はなく、調整幅が広がるだけです。
    • (協力プレイ) P2Pサービス失敗時の通知を追加し、プレイヤーがログアウトした場合の再ログインを許可。
      開発者注記: プレイヤーが切断される可能性のある問題を修正し可視化。従来の解決策は影響を受けたクライアント(ホストである可能性あり)の再起動のみでした。

    修正

    • エピローグ船(開始時の部屋)の階段下部に存在した穴を修正。
    • ステータスメニュー/データバンクの通知が消えない問題を修正。
    • コンソール版でキーボードバインドが設定できない問題を修正。
    • コンソール版でゲーム中にキーボード/マウスの操作指示が表示されない問題を修正。
    • 「エンパワー屈折」(染色体細胞のセカンダリパーク)の説明文の誤字を修正。
    • Bestiary(データバンクのThreatsのことと思われる)内の「スイッチブレード」説明文の誤字を修正。

    まとめ

    不具合やバランス調整も多数含まれた2025年9月3日配信のパッチ1.0.0.14、9月6日配信のパッチ1.0.0.18と比べると、今回のパッチは細かな修正が中心で、ゲームプレイには大きな影響を与えないと思われます。

    正式リリース後も、短いスパンでパッチを配信し改善されているのは好感が持てます。
    2026年にはゾーン4の実装(DLCではなく無料アップデート)も予定されているとのことですので、今後のアップデートにも期待しましょう。

    関連記事・アップデート情報

    過去のアップデート内容も振り返りたい方はこちら
    Deadzone: Rogue パッチ1.0.0.14&18まとめ|調整と不具合修正
    Deadzone: Rogue 1.0.0.11 パッチ内容まとめ|UI改善と不具合修正
    Deadzone: Rogue 1.0.0.10 パッチ内容まとめ|実績変更と不具合修正
    Deadzone: Rogue 1.0.0.9 パッチ内容まとめ|アップデート詳細&NVIDIA不具合注意

    正式リリース(ver 1.0.0パッチ)に伴うアップデート情報はこちら
    Deadzone: Rogue ゾーン3アップデート速報|追加ミッション・新武器・実績一覧
    Deadzone: Rogue ゾーン3実装&正式リリース情報

    関連記事(攻略系)

    ゾーン1

    ゾーン1「俺は誰だ?」ナイトメア難易度|おすすめビルド
    ゾーン1「近隣区画」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン1「ピンポイント」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン1「ユニフォームカオス」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン1「最後の抵抗」攻略|ウェーブ40到達ビルド

    ゾーン2

    「レッドライン」のみナイトメア難易度が未クリアのため、エキスパート難易度で記事を作成しています。

    ゾーン2「しっかりしろ」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン2「デュアルデュエル」ナイトメア攻略|銃の従者の性能&おすすめビルド
    ゾーン2「バグの大群」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン2「グラスキャノン」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン2「首狩り族」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン2「ユニフォームカオスⅡ」ナイトメア攻略|おすすめビルド
    ゾーン2「レッドライン」エキスパート攻略|おすすめビルド(エキスパート難易度記事)
    ゾーン2「ガントレット」セクター50到達|おすすめビルド

    ゾーン3

    ゾーン3はエキスパートとハード難易度を中心に記事を作成しています。

    ゾーン3「頭の中に入ってくるな」ハード攻略|おすすめビルド
    ゾーン3「リージョン」エキスパート攻略|おすすめビルド
    ゾーン3「キルタイム」ハード攻略|おすすめビルド
    ゾーン3「ユニフォームカオスⅢ」エキスパート攻略|おすすめビルド
    ▶ゾーン3「ユニフォームカオスⅢ」ナイトメア攻略|おすすめビルド(準備中)
    ゾーン3「スピアヘッド」エキスパート攻略|おすすめビルド
    ゾーン3「トリガーライン」エキスパート攻略|おすすめビルド
    ゾーン3「ハーブリンガー」エキスパート攻略|おすすめビルド
    ゾーン3「ロングハウル」ハード攻略|おすすめビルド(※汎用ビルド攻略記事)
    ゾーン3「ロングハウル」エキスパート攻略|おすすめビルド(※特化ビルド攻略記事)
    ▶ゾーン3「ロングハウル」ナイトメア攻略|おすすめビルド(※火力特化ビルド攻略記事)(準備中)
    ゾーン3「クロスファイア」攻略|ウェーブ40到達ビルド

    関連記事(実績系)

    Deadzone: Rogue 実績一覧&獲得方法まとめ
    Deadzone: Rogue「Bad Dreams」実績攻略|ナイトメア攻略のコツ
    Deadzone: Rogue「Blinged Out」実績攻略|効率的な獲得方法
    Deadzone: Rogue「Botanist」実績攻略|データログ全5か所まとめ
    Deadzone: Rogue「Back to Basics」実績攻略|獲得方法まとめ

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする


    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

    目次